「週末の日曜日は何しようか」
妻が子供の洗濯物をたたみながら幸せそうに話している。
それは家族、恋人、友人などと、当たり前に交わす自然な会話とも言える。
そんな会話を聞きながら、その会話に一緒に乗っかろうと思った瞬間に、ある思いが脳裏を横切った。
この記事の目次
週末の過ごし方を考える前に1日(今日)のスケジュール(時間)を管理することが大切な理由。
僕たち「週末のために今日を生きているのか?」
ほとんどの人たちは当たり前のように週末に何をするかを考えながらそれを楽しみに平日を過ごす。もちろん僕だって例外ではなく、家族と素敵な週末を過ごすために平日に仕事を頑張っているひとりではある。
天気が良ければ公園に行こうか、お昼は美味しいお店でランチをしよう、そうだな午後からちょっと足を伸ばして遠くドライブしてもいいな、それより映画でも観てそのあとカフェで映画のレビューでも話そうか。
「週末の日曜日は何しようか」
わかる。
僕たちは週末も必ず生きているという確信めいた確固たる未来予想図を持っている。
でもそれは違うんだ。
僕たちは必ず週末も生きているとは限らない
僕はこちらの記事: 死んだ父から学んだ僕の生き方 で父の死について書いているが、結婚し子供が生まれ、これから人生を家族で力を合わせて生きていこう手をつないだごく普通の夫婦にさえ死は突然訪れることもあるのだ。
僕の父がそうだったように、どんなに幸せだろうが不幸だろうがそんな僕らの状況や環境に一切関係なく、死はいつか訪れる。そして、それは急な場合だってある。
そう。死というものは、命あるものにとって、不平等なものなのだ。
だから僕は、基本的に週末を生きがいに平日を生きることはしない。
それは、死を不安がることででも死を恐れることでもない。
今日という日をできるだけ「理想的な1日」にするために”かけがえのない時間”をしっかりと理解し、管理しながら生きているということ。
その”かけがえのない時間”をいかに効率的に使うかによって、週末だけを楽しみに生きるのではなく、今日を楽しみに生きる本質が見えてくると。
つまり、「週末だけが楽しみ」という人生にするのではなく、「毎日が楽しみ」という人生の方が理想的だと僕は思っている。
もちろん、「週末の日曜日は何しようか」は他愛のない会話だし、簡単に聞き流しても良いことである。深読みするつもりはないけれど、やはり僕は週末よりも、毎日のこと、今日のことを考える人のようだ。
週末のためにではなく、毎日の仕事や人生を効率的にする時間の使い方とは?
タイムマネジメントの基本は時間術。
この記事では、時間の管理=タイムマネジメントをしていないがために、行き当たりばったり、その場しのぎで無駄な時間を消費してしまっている人に、もっと効率的に時間を管理することで、1日1日の生き方の質が変わることを伝えたい。
僕の経験に基づき、「時間管理=タイムマネジメント術の基本|時間を理解すること」についてお届けしている。
ぜひチェックしてほしい。
記事タイムマネジメントの基本は時間術!仕事や人生を効率的にする使い方!そして、その限られた時間の質を高めるための集中法も忘れてはならない。
仕事や勉強にもおすすめ!僕がブログを書く時に集中力を高める方法!
集中力を高めたいなら。適度に集中、適度に休むことが大切だ。
ブログや本の執筆に限らず、仕事や勉強で集中力を発揮したい時には絶対におすすめです。特に、「自分があまり好きではない時」などには、最も効果を発揮させてくれるの方法なので、ぜひ時間管理と合わせてチェックしてほしい。
記事仕事や勉強にもおすすめ!僕がブログを書く時に集中力を高める方法!
コメントを残す