iPhoneのアプリと言えば?あなたは何を使っていますか?
iPhone4から様々なアプリを使ってきた僕が、あなたの生活を便利にするアプリをご紹介!
1日の中で仕事や遊びなど多くの時間でiPhoneを使っているあなたに、iPhone4から様々なアプリを使ってきた僕が、絶対に入れておくべき生活に便利なiPhoneをアプリを、以下のカテゴリに分けて15個ご紹介します!
- ビジネス系アプリ4選
- 画像&写真系アプリ2選
- 動画編集系アプリ2選
- バッテリー系アプリ2選
- メモ系アプリ3選
- ゲーム系アプリ2選
iPhoneを使いこなすためのアプリの新たな再発見に繋がります。
では、各カテゴリーごとにiPhoneに絶対入れるべきアプリをご紹介していきます。
この記事の目次
iPhoneにおすすめの絶対入れるべきビジネス系アプリ4選
Mac/iPhone/iPadのタスク管理おすすめ有料神アプリはThingsが最強! 使える役立つ!GTD術の使い方!
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2018/04/4c731c3dd51774bf1dfe688852564a60.jpg)
この記事では、日々のライフワークを効率的にして、生産性を高めるために超おすすめのアプリ「タスク管理アプリ=Things」をご紹介しています。
仕事のタスク&ToDoリスト管理をするアプリ「Google Keep」
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2019/02/64ef4d356a0750459fb0a7669ba2b8e2.jpg)
この記事では、タスク&ToDoリスト管理をしていないがために、行き当たりばったり、その場しのぎで無駄な時間を消費してしまっている人に、もっと効率的に自分のやるべきことを管理することで、1日1日の生き方の質が変わることを伝えたい。
そこでは「時間管理=タイムマネジメント術|タスクを可視化すること」とそれに最適なアプリをご紹介しています。
500記事書いたブロガーが教える情報収集おすすめアプリ&ツール「Feedly」
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2018/10/1f9455e2347a84612e573d57de7368a4.jpg)
この記事では、ブログライター兼当ブログ運営者として500記事以上を書き上げてきた僕が、自分にとって必要な情報だけを収集するために使っているおすすめアプリをたった1つだけご紹介しています。
iPhone おすすめアプリ「Audible」!通勤時間が人生を変える時間になる!
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2018/11/Audible-article-thumbnail.jpg)
この記事では、無駄で億劫だと感じている職場へ行く時間=通勤時間を、iPhoneやスマホで手軽に使える、本を聴くサービスである「Audible(オーディブル)」というアプリを使って”人生を変える時間にするためのライフハックインプット術”にする方法についてご紹介しています。
iPhoneにおすすめの絶対入れるべき画像&写真系アプリ2選
iPhone無音カメラのおすすめアプリ「Microsoft Pix」設定や透かし機能とは?
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2017/07/b7cb37cbf26650c7243ebd939070fa92.jpg)
iPhoneのデフォルト(標準)のカメラアプリでは「カシャッ」という音が鳴るので、「子供を起こしてしまうかも」と少しだけ戸惑ったりします。また、日常生活を送る上で、カメラのシャッター音が鳴ることで、周りの迷惑になってしまうシーンも数多くあります。
そこでこの記事では、そんなことを気にせずに、無音カメラアプリの決定版「Microsoft Pix カメラ」を使って、iPhoneで写真を無音で撮影する方法や新機能「透かしを有効にする」設定についてご紹介しています。
iPhoneで写真の一部を消す無料アプリの「TouchRetouch」の使い方!
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2018/01/e54912cb198b0c754a4d5602d34eea51.jpg)
この記事では、写真のある一部分を簡単に消すことができたり、写真の中にあったものをなかったことにできたり、写真の中のそれマジで邪魔!なものを削除できる!写真のレタッチアプリ「TouchRetouch」をご紹介しています。
写真を撮影した後に、「余計なものが写り込んでしまっていた」時などに使える便利なアプリですので、ぜひチェックしてみてください。
iPhoneにおすすめの絶対入れるべき動画編集系アプリ2選
iPhoneの動画 編集 おすすめ アプリ!Youtubeやインスタ動画に最適!【Enlight Videoleap】
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2018/11/Enlight-Videoleap-article-thumbnail.jpg)
動画2.0の時代におすすめのiPhone動画編集アプリを使って、快適で質の高い動画コンテンツ制作を始めるために、YouTubeやインスタに動画を投稿する時に実際に僕が使っている、iPhoneで気軽に動画編集ができるアプリ「Enlight Videoleap」をご紹介しています。
iPhoneの動画アプリ「VUE」の使い方!超簡単にプロ並のVlogが作れる!
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2017/12/412119320f306d4508b64116b5778504.jpg)
この記事では、超簡単にプロレベルの映像が作れる動画アプリ「VUE」の使い方(スタンプの消し方)や実際に動画を編集した作例動画をお見せし、このアプリの良いところをまとめてご紹介します。
動画編集アプリ「VUE」
- 実際に編集した動画を参考にできる
- 使いやすさが分かる
- 動画編集の使い方|スタンプ(ロゴ)の消し方が分かる
iPhoneにおすすめの絶対に入れるべきバッテリー系アプリ2選
iPhoneのCPU性能&状態をベンチマークアプリ「Geekbench」
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2018/08/My-Post-21-2.jpg)
iPhoneを使っていると、アプリケーション(以下、App)の動作の遅延、Webを閲覧している時のスクロールの引っかかりや、突如となくシャットダウンしてしまうなど、CPUのパフォーマンスに関して「iPhoneの動きがおかしいな…」というケースに遭遇することが多々あります。
この記事では、iPhoneのCPUのパフォーマンスの状態を保つために、バッテリーの劣化を抑えるための方法として、CPUの性能=ベンチマーク(スコア)を確認(計測)するApp「Geekbench 4」、バッテリーの劣化を防ぐためにも”バッテリーの劣化を防いで長持ちさせる使い方「バッテリーの駆動時間と耐用年数を最大限に延ばす」方法”、さらにiPhoneの”バッテリーの状態が良いのか悪いのか?を簡単に確認できるアプリ”をご紹介しています。
iPhoneのバッテリーの状態を確認するならアプリ「バッテリーケア」
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2018/08/My-Post-22-2.jpg)
iPhoneを使っていると、アプリケーション(以下、App)の動作の遅延、Webを閲覧している時のスクロールの引っかかりや、突如となくシャットダウンしてしまうなど、CPUのパフォーマンスに関して「iPhoneの動きがおかしいな…」というケースに遭遇することが多々あります。
この記事では、iPhoneのCPUのパフォーマンスの状態を保つために、バッテリーの劣化を抑える&防ぐために、”バッテリーの劣化を防いで長持ちさせる使い方「バッテリーの駆動時間と耐用年数を最大限に延ばす」方法”、さらにiPhoneの”バッテリーの状態が良いのか悪いのか?を簡単に確認できるアプリ”をご紹介しています。
iPhoneにおすすめの絶対入れるべきメモ系アプリ3選
Apple Pencil 2の使い方!仕事や趣味で使うメモアプリのおすすめ3選!
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2019/04/418e9d7935b9d47cb85ccb08ef5ca592.jpg)
Apple Pencil(第1世代/第2世代)を買ったはいいけど、どう使えばいいの?
この記事では、勢い余ってApple Pencil(第1世代/第2世代)を買ったけど、さてどのアプリを使えば良いのか?という方向けに、実際にApple Pencilを使っているガジェットブロガーの僕がおすすめする手書きメモアプリを3選ご紹介しています。
iPhoneにおすすめの絶対入れるべきゲーム系アプリ2選
iPhoneでサーフィンの動画が見放題!おすすめアプリ「NobodySurf」
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2019/06/NododySurf-image.jpg)
iPhone/iPad ゲームアプリ「NobodySurf」の概要や特徴、良いところ悪いところが分かります。
このアプリの使い道は ―
隙間時間にサーフィンの動画をサクサク視聴したい時に、練習などのお手本にじっくりとサーフィンの動画を視聴したい時におすすめのアプリです。
波乗り!iPhoneのアプリゲームのおすすめ「うきよウェーブ」レビュー
![](https://oreteki-design.com/wp-content/uploads/2019/06/iPhone-Android-app-ukiyowave-image.jpg)
iPhone/iPad ゲームアプリ「うきよウェーブ」の概要や特徴、良いところ悪いところが分かります。
このアプリの使い道は ―
隙間時間をサクッと楽しむ時におすすめのゲームアプリです。
最後に
ということで今回は、1日の中で仕事や遊びなど多くの時間でiPhoneを使っているあなたに、iPhone4から様々なアプリを使ってきた僕が、絶対に入れておくべき生活に便利なiPhoneをアプリを、以下のカテゴリに分けて15個ご紹介しました。
あなたの生活が少しでも便利になるアプリの再発見になれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。またお会いしましょう。
最後に、iPhoneのアプリを使いこなすための書籍をご紹介します。
今すぐ使えるかんたんPLUS+ iPhoneアプリ 完全大事典 2019年版
この1冊で最新のiPhoneアプリが分かる!
iPhoneアプリを1,000近く紹介した書籍です。定番アプリから趣味や仕事で使えるアプリなど、テーマ別に厳選して紹介しています。iPhoneをはじめて使った人や、アプリの数が多すぎて何をインストールしたらよいか迷っていた人にオススメです!
![](http://assets.pinterest.com/images/pidgets/pinit_fg_en_rect_red_28.png)
コメントを残す