皆さんは、AmazonのKindleで、電子書籍や電子コミックなどを買って読んだことありますか?
どもどもぺーやんです。
今回は、AmazonのKindleのセールで、コミックなどのまとめ買いや、電子書籍の購入がお得すぎるって話。

この記事の目次
Amazon Kindleの電子書籍やコミックなどのセールのチェックは怠るない方がいい
Amazon Kindleの電子書籍やコミックなどは、毎月なんらかの形でセールやっちゃってます。
俺も毎日のようにチェックしてますよ、そりゃ。
だって、めっちゃお買い得なんですからね。
ワンピースやドラゴンボールなどのビッグタイトルはさすがにセールになることはほぼあまりありませんが、80年代や90年代、そして2000年代に話題を集めた作品が、セールになることは多々あります。
まずは、以下のAmazonのKindleストア(下記のバナー)をチェックしてみて下さい
どうでしたか?
なんかすげーセールがやってませんでしたか?
本日、俺がKindleストアをチェックしてみたら、平成28年12月27日時点で、ものすごくコミックまとめ買いがお得
になってました。
だから、ポチりました、そりゃ(笑)
〜50%は当たり前、90%オフになってるコミックのタイトルもチラホラありまして、時間を忘れ、探しまくりました。
そしたら、俺の青春時代に何度も読み漁ったタイトルが……
なーんとなーんと90%オフになってました!
一冊が90%ってことは、全巻90%オフですよ、わお(笑)
Amazon Kindleストアで俺がポチったタイトル
俺が今回衝動的にポチったタイトルは、

ここのリンクよりコミックまとめ買いがお得
な商品がチェックできます。
高橋広、七三太郎さんの「イレブン」というサッカーマンガです。
昭和の後期の生まれの方は、サッカーマンガといえば「キャプテン翼」だと思いますが、その裏ではこの「イレブン」の人気も非常に高かったです。
現に、俺は何度も読み漁りましたし(笑)
キャプテン翼よりも現実的な側面も多く、リアリティという面ではすごく緻密に作られたストーリー展開で、面白すぎて何度も読み直してました。
そして、ギャグマンガである「燃えるお兄さん」です。

下記のリンクよりコミックまとめ買いがお得の商品をチェックできます。
こちらも本当に何度も何度も、小さい時に読み漁っていた記憶があります。
このコミックの2タイトルを全巻ポチったわけですが(笑)
掲載しているスクショを見て頂ければ分かる通りに、計62冊を購入しました。
しかも、写真に書かれている金額なんで、かなり激安価格ですよ(笑)
その辺の大型古本ショップなんかで買うよりも断然お得ですし。
まだまだ色々なセールがあっていると思いますので、チェックして見て下さいね!
Kindleでコミックや電子書籍を買う最大3つのメリット
まず1つ目のメリットは、交通費が一切かからないこと。
自宅で、スマホやタブレット、パソコン片手に探してすぐにダウンロードできて、車や電車などの移動時間もないし、それにかかるガソリン代や切符代なんかも0円です。
人件費だって0円(笑)
2つ目のメリットは、持ち運びです。
何百冊のタイトルを購入してたとしても、かさばらないし、本棚不要で、いつでもどこでもスマホやタブレットで何千冊を持ち運びが可能です。
暗い場所でだって、スマホやタブレットで楽しむことができます。
そして3つ目は、汚れない。
通常の本は、お菓子の食べこぼしや、時間とともに劣化して黄色に変色したり、形そのものが劣化し、読めば読むほど汚れてきます。
しかし、電子コミックや電子書籍は、いつまでもすべて新品ですよ、そりゃ。
中古本屋で、どこぞの誰かが鼻くそほじりながら、お菓子を食べながら、手も洗わず、手が汚れたまま読んでいた本を買うなんて…考えれば考えるほど、胸糞悪くなりますよ、俺はね(笑)
だから、この電子コミックや電子書籍は、永遠に新品のままです。
もしお菓子などを食べながら、手が汚いまま、スマホやタブレット(Kindle端末)で読んでいても、電子書籍やコミックなどは汚れませんし、スマホやタブレット(Kindle端末)を、ちょちょいと拭くだけですし(笑)
Amazon Kindleを楽しむための端末は?
Apple(アップル)
このように、Amazonアカウントがあれば、あらゆるデバイスでダウンロードし、オフラインでもオンライン関係なく、電子書籍やコミックを気軽に楽しむことができます。
通勤通学、さらにはちょっとした空き時間で、ササッと電子書籍やコミックを楽しめるんですよ。
上記のいずれかのデバイスを所有しているなら、Amazon Kindleのセール情報は逐一チェックすることをオススメしますよ。
その他にもAmazon Kindleを利用するための2つの最高なサービス
1つ目「Amazon unlimited」

Amazon Kindleは、電子書籍やコミックを購入するだけにとどまらず、月額のサブスクリプションで、Kindle Unlimitedというサービスを使えば
、定額であらゆる電子書籍やコミック、さらには雑誌なんかも読み放題です。
電子書籍リーダーKindle(キンドル)などで電子書籍をUnlimited(アンリミテッド)=「無制限」に読むサービスです。
iPhoneやiPadや、その他のアンドロイド端末、パソコンには専用のKindleアプリをダウンロードすることで、利用することが可能になります。
「Kindle Unlimited」https://www.amazon.co.jp/gp/kindle/ku/sign-up
Amazon.co.jp (以下、Amazon) は、本日2016年8月3日(水)、Kindle Unlimitedサービスを開始致しました。
本サービスは月額980円(税込)で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になる、新しい定額読み放題サービスです。
2つ目「Amazon Audible」

Amazon Audibleは、世界最大のオーディオブックと呼ばれており、専用タイトルの本を”聴く”ことができるサービスです。
Amazonの電子書籍の中から、Audible専用タイトルが”読み放題”になるサービスのことですね。
空いた時間や隙間時間に、両手が塞がっている状態や何かをしながらでも、本を聴くことができます。
つまり、音楽を聴く感覚で、いつでもどこでも本を「読む=聴く」ことができます。
詳しくはまた別の記事にしますが、すごーく便利なサービスですよ。
ちょっとでも気になった方は、チェックしてみて下さいね。

ということで、Kindleのセール情報は、定期的に欠かさずチェックすることをオススメします。
では、またお会いしましょう。
See you next,

コメントを残す