※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

最強ワイヤレスキーボードのおすすめ「KX1000s」徹底的にレビュー!

CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard thumbnail

紛れもなくクリエイティブに使えるキーボード。

WindowsやMacに限らず、パソコンのキーボードは多種多様な種類があります。その中からどれを選んだらいいのか?と悩んでしまうことがありますよね。

そこで今回は、ロジクールのフラグシッグモデルのキーボード「Logicool ロジクール CRAFT KX1000s 」を実際に使って試してみたので、その感想&レビューをお届けします。

結論から言いますと、Adobe製品やOffice製品を普段から使っていて、それらの生産性をさらに高めたいと思っている僕のような企画広報やデザイナーやブロガーの人にとっては、一度は試しておきたい多機能でありながら高機能なキーボードです。

ロジクールワイヤレスキーボードのおすすめ!Logicool KX1000s

ロジクール Craftとは?

ロジクールCraftキーボード本体

クリエイティブ作業をより簡単に、より直感的にしてくれる、bluetoothキーボードが登場。筐体の左上にあるクリエイティブ入力ダイヤルを使用すれば、必要な瞬間に必要なツールに瞬時にアクセス可能。Premier ProやIllustratorなど、Adobe Creative Cloudのアプリでは、より効率良く、素早くご活用いただけます。また、WindowsのMicroSoft Officeアプリでも様々にご活用いただけます。Mac/Windows OS 双方に対応。

引用元:Logicool

主な特徴

  • ユニークなクリエイティブ入力ダイヤルを搭載、必要な瞬間に必要なツールに瞬時にアクセス
  • 主要なクリエイティブおよびドキュメント作成/表計算アプリ向けに最適化
  • 生産性、安定性、精確性を考慮して設計された高機能キーボード
  • 近接センサー、自動バックライティング機能を備えたスマートイルミネーション
  • Mac、Windows両対応のデュアルレイアウト、最大3台のデバイス間を切り替え可能なマルチデバイス、マルチOS

*Mac OS XとWindowsではLogicool Optionsが必要。logicool.co.jp/optionsよりダウンロード可能。

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s 」の詳細な機能や概要については以下の記事で詳しく書いていますので合わせてお読み下さい。

Mac&Windows 無線キーボードおすすめ!高級,高機能で打ちやすい【Logicool ロジクール CRAFT KX1000s 】

ではまず、ササッと開封しながら実際のデザインなどを解説します。

ロジクールワイヤレスキーボードのおすすめ KX1000の開封レビュー

パッケージの表

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  パッケージ表

黒の背景の中に際立つCraftキーボード。キーボードのデザインが一目でわかる正当なパッケージデザインだと思います。

パッケージの裏

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  パッケージ裏

こちらの記事にも書いていますが、パッケージの裏(背面)には、Craftキーボードの特徴が書かれています。

パッケージ内容/同梱品

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  付属品
  • 製品本体
  • Unifyingレシーバー
  • 充電ケーブル
  • 保証書、保証規定
  • 保証情報:2年間無償保証本体サイズ:高さ x 幅 x 奥行き:32mm x 430mm x 149mm
  • 重量:960g

ワイヤレスキーボード本体 表

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  本体

キーボードのボディには陽極酸化アルミを採用しているので、非常に上質であり、実際に見ているだけで高級感がヒシヒシと胸に伝わってきます。キートップも、精確性を上げるためのコーティング加工が施されているので、見た目にも安っぽさは微塵もありません。

ワイヤレスキーボード本体 裏

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  本体  裏

四隅に滑り止め兼傷防止のゴムがついている以外は何もありません。

ワイヤレスキーボード 本体 上部

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  本体 上部

ワイヤレスキーボード 本体 下部

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  本体  全体

では次に、実際に使用してみてのレビューをお届け致します。

ロジクールワイヤレスキーボードのKX1000sの使用レビュー

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  入力ダイヤル使用中

ワイヤレス搭載フルサイズキーボード

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  打鍵

Craftキーボードのキーピッチは19mmのアイソレーションキーボードです。もはやアイソレーションキーボードは当たり前の仕様になってますので、「アイソレーション=快適なタイピング」というキーボード選びの方程式が確立されています。

キーストロークは浅め

キーストロークは1.8mmと浅い作りになっています。ここは賛否両論に意見が分かれるところではありますが、タイピングする際の疲れや軽快さなど、キーストロークが浅いことで受ける恩恵はあります。

実際に僕もタイピングしてみて、あまりに浅すぎても打鍵感がなくなってしまいますし、深すぎても軽快が損なわれますので「ちょうど良い」という印象を受けました。

キーボードの打鍵感と打鍵音

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  タイピング

僕は1日の仕事やライフワーク(ブログなど)の中でキーボードを叩く時間は、約6時間ほどです。それだけキーボードと向き合った生活をしていると、キーボードの打鍵感にはこだわりが出てきます。

打鍵感が自分と合わないキーボードとは、毎日の良質なクリエイティビティを共に生産することは難しいので使いません。

僕の求めるキーボードの特徴としては、軽くありながらも重厚な打ち心地を求めています。

従来のメカニカルなキーボードではなく、このCraftキーボードがパンタグラフを採用しているところが非常に好感を持っているところです。

キートップが丸くて指に馴染む

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  キートップ

キーボードをタイピングする時は、ほぼ100%の確率で指先です。Craftキーボードは、”球状のキーのくぼみはキー入力の精度を高める設計”という構造になっており、キートップが丸く凹んでいます。この丸く凹んでいる部分と、指先が馴染むのでとてもタイピングしていて収まりが良いです。

押下圧も最小限になっているので、軽快にタイピングすることができ、さらに指先に馴染む。

打鍵音は少し耳障り

全体的な評価の中で特にBADな面だと感じたところは、打鍵音でした。ペチャペチャな安っぽい打鍵音ではないのが救いではありますが、重厚感のある音と機械的な音が重なることで意外と”音が大きい”という印象を持っています。

もちろんどんなキーボードであっても打鍵音はするものなので許容できる範囲ではあります。

ワイヤレス&マルチデバイス

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  電源コネクタ

このCraftキーボードは、バッテリー内蔵のワイヤレス仕様。Bluetoothや同社オリジナルのUnifying(2.4GHz接続)など3種類の通信方式に対応し、3台のデバイスを切り替えて接続できるマルチデバイス対応となっているので、幅広く使うことができます。

ロジクールワイヤレスキーボードの最も大きな特徴

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s 入力ダイヤル

キーボードはテキストタイピングするだけに使うものではない。Craftキーボードは、テキストタイピングをしながら、クリエイティブな作業もできる「クラウン」という優れた機能を搭載しています。(写真の中央部分の丸い突起のこと)

クリエイティブ入力ダイヤル

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  入力ダイヤル

軽く指先で触れてダイヤル(クラウン)を回せるので非常に軽いタッチで操作も快適です。このクラウンでは、「タッチ」、「回転」、「押下」の3種類の入力操作を行うことができます。

AdobeやOfficeなどのアプリ対応

動画ののように、MicrosoftのWordやExcel、AdobeのPhotoshopやIllustratorなど、Craftキーボード対応のアプリケーションごとに、独自の動作や操作を割り当てることができます。クリエイティブなシーンでAdobe製品を使っている方なら、生産性が高くなることは間違いないでしょう。

僕も実際によくPhotoshopやLightroomを使っています。それらのアプリケーションの数値の調整などの操作は、Macの備え付けのトラックパッドで調整していました。それを調整する時のトラックパッドの湿気や手汗などによって使い心地や滑り心地などでイライラすることがあったんですが、ダイヤル操作(クラウン)になって本当に快適になりました。

このダイヤル(クラウン)は、「スムーズ」にスラスラと動クモードと、クリック感のある「ラチェット」というの2つのモードから動作を選択可能できます。キーボードの打鍵音が好きな僕としては、後者の「ラチェット」モードでカチカチッとした操作感を楽しんでいます。

そのクラウンで一体どんな作業ができるのか?というところで、いくつかまとめてみました。

例えばこんな操作が快適に

  • Lightroomでバランスやトーンの設定ができる
  • Lightroomで微調整と補正ができる
  • Lightroomで彩度をあげることができる
  • illustratorでオブジェクトの編集ができる
  • illustratorでディテールを拡大できる
  • illustratorで素早い取り消しができる
  • illustratorでテキストを簡単に編集できる
  • InDesignでテキストを簡単に編集できる
  • InDesignでオブジェクトを編集できる
  • InDesignで画像の編集ができる
  • InDesignでページのナビゲーションができる
  • Wordでテーマとフォントを編集できる
  • Wordでタイプとレイアウトが調整できる
  • Wordで大裁を整えることができる
  • Excelでスプレッドシートのナビゲーションができる
  • Excelで図表を瞬時に作成できる
  • PowerPointでテーマの変更と編集ができる
  • PowerPointでテキストのレイアウトができる
  • PowerPointでサイズ変更と回転ができる

これらの操作を、従来はマウス操作で行なわなければなりませんでしたが、Craftキーボードのダイヤル(クラウン)で行えます。これはコロンブスの卵的な感じで、ダイヤルをクルクルと回す動作がこれほどまでに快適であり、気持ちよさを感じるとは驚きです。もちろん、上記に上げた操作は一部でありますので、それぞれで独自の割当を行うことで、さらにその操作性は高まります。

Adobe製品やOfficeを使って仕事やクリエイティブなことをする方なら、ぜひこのダイヤルの快適さを感じて欲しいです。

ロジクールワイヤレスキーボードのKX1000sはこんな方におすすめ

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  入力ダイヤル
  • Adobe CC(Creative Cloud)ソフトウェアを現在ご使用、または将来のご使用を検討されている方
  • 作業状況に適応される、クリエイティブ入力ダイヤルを活用して作業効率を改善されたい方
  • 生産性、安定性、精確性を考慮して設計されたキーボードを使って、自信をもってタイピングしたい方

最後に

Logicool ロジクール CRAFT KX1000s  本体

ということで今回は、ロジクールのフラグシッグモデルのキーボード「Logicool ロジクール CRAFT KX1000s 」を実際に使って試してみたので、その感想&レビューをお届けしました。

冒頭でもお伝えしましたが、Adobe製品やOffice製品を普段から使っていて、それらの生産性をさらに高めたいと思っている僕のような企画広報やデザイナーやブロガーの人にとっては、一度は試しておきたい多機能でありながら高機能なキーボードです。

あなたのキーボード選びの参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。またお会いしましょう。

次はこちらの記事『Mac&Windows 無線キーボードおすすめ!高級,高機能で打ちやすい【Logicool ロジクール CRAFT KX1000s 】』で、ロジクールのCraftキーボードの製品の特徴や概要を詳しくチェックしておきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

iPhone14を今すぐ予約・購入しよう

ソフトバンク・au・ドコモの方は早めに購入しましょう

auオンラインショップ
ソフトバンクショップ
ドコモオンラインショップ

スポンサードリンク

最新情報はこちらから!

スマホ バナー

新しいiPhone14を買おう!


SoftBankロゴ_2

auロゴ_1

docomoロゴ_3

おすすめ関連記事を特集!!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA