2021年の新型iPhoneと噂されているiPhone 13(仮)の発売日、価格、スペック、デザイン、機能面に関する情報をまとめています。
はいどうも、毎日夜20時にiPhoneの最新の情報を動画でお届けしている、ガジェットYouTuberのイシハラです!
現時点では、iPhone 13なのか、iPhone 12sなのか、まだまだ名称については不明な点もありますし、デザイン面でもiPhone12と同じとの予想もあり、さらには120Hzディスプレイ搭載、カメラのアップデートなどなどの予想やアナリストのリーク情報をもとに、定期的に最新の情報へ更新しています!
iPhone13の最新リーク情報・予想まとめ
特徴・まとめ
It’s still early days however, we already know some details about the upcoming “iPhone 13” or “iPhone 12s” lineup. Other potential features include: smaller notch, higher megapixel cameras, and larger batteries pic.twitter.com/p8RKIPqeJo
— Apple Hub (@theapplehub) January 3, 2021
iPhone 13は4モデルのラインナップ
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
デザイン
- iPhone12とほぼ同じデザイン
チップ
- A15 Bionic
セキュリティ
- 画面埋込み型指紋認証センサー(TouchID)
- 顔認証センサーFaceID
電源コネクタ
- MagSafe対応
- Proモデルはポートレス化
- エントリーモデルはLightning
その他の特徴
- ProMotion 120Hzディスプレイ搭載
- ノッチがコンパクト化
- LiDARスキャナ搭載
- センサーシフト式光学式手ブレ補正搭載
- ペリスコープカメラ搭載
これらの特徴が主に噂されています。
最新のiPhoneの価格をみてみよう
iPhone13の最新情報に興味がある方がこちらの記事をチェックしてくれていると思いますが、実は現行モデルももちろんおすすめなので、このiPhone13の情報と合わせて、2020年モデルのiPhone12もチェックしておきましょう!
大手携帯会社やAppleStoreから予約・購入することができます。また、家電量販店などでも予約・購入は取り扱っています。
さらに、格安SIMでiPhone12を運用するなら特におすすは【楽天モバイル・
LinksMate】の2社です。
では、次に、発売情報や価格なども合わせながら、それぞれの項目を詳しくご紹介していきます。
iPhone 13の発表・予約開始・発売日
- 【予想】発表日:2021年9月7日(火)
- 【予想】予約開始日:2021年9月10日(金)
- 【予想】発売日:2021年9月17日(金)
iPhone12シリーズは、2020年10月(iPhone12,iPhone12 Pro)、11月(iPhone12 mini,iPhone12 Pro Max)に、コロナウイルス感染症の影響を受け、例年(9月)通りのような発表、発売スケジュールではありませんでした。しかし、2021年は、コロナウイルス感染症などの影響もまだあると思いますが、それにしっかりとした対応策をAppleは行ってくると思いますので、例年通りの発売スケジュールになると思います。
それを踏まえて、海外メディアやAppleのアナリスト、さらにはリーカーの情報をもとに予想しています。
さらにこれらの発表、予約開始日、発売日についての詳しい解説については以下の記事でまとめていますのでぜひチェックしてみてください。
→新型 iPhone 13の発表・予約開始・発売日の最新情報!
iPhone 13 mini サイズやモデルシリーズ
- iPhone 13 mini:5.4インチ
- iPhone 13:6.1インチ
- iPhone13 Pro:6.1インチ
- iPhone13 Pro Max:6.7インチ
iPhone12シリーズと全く同じラインナップになるとの予想やリークが報じられています。
このように、過去のiPhoneのラインナップと比較しても、iPhone12シリーズの4機種展開は史上初でしたので、そのラインナップのシリーズをiPhone 13でも引き続き継続すると予測されています。
さらにこれらのサイズやシリーズについての詳しい解説については以下の記事でまとめていますのでぜひチェックしてみてください。
→新型 iPhone 13 miniや13 Proのサイズ・機種・シリーズの最新情報!
iPhone 13に指紋認証・TouchID
リーカーであるジョンプロッサー氏が、顔認証であるFaceIDと、指紋認証センサーであるTouchIDのの両方を搭載するとしており、新型コロナウイルス感染症での世界の状況でのマスク化の中、顔認証であるFaceIDの使い勝手の悪さが露呈されている状況でもあるので、iPhoneユーザーはこの「指紋認証センサーの復活説」に非常に期待しているところです。
“MESA” is Touch ID.
— Jon Prosser (@jon_prosser) October 16, 2020
“uts” is “under the screen”
TouchIDの復活を期待する声が84%
しかも、AppleはiPhoneの「FaceIDへの満足度」に関してアンケートを実施したとされており、そのアンケートの結果としては、やはり、このマスク下の状況においてTouchIDの復活を切望する声がしっかりと反映されていたとしています。
マスクを着用しているとロック解除できないFace IDに対し、特に不満やいらつきを感じたことはないと回答したユーザーはわずか16%で、それ以外の84%のユーザーは程度の差こそあれ、不満を感じているようです。
引用元:iPhone mania
さらにこれらの指紋認証センサーのTouchIDやFaceIDについての詳しい解説については以下の記事でまとめていますのでぜひチェックしてみてください。
→iPhone 13は指紋認証「Touch ID」復活!さらに「FaceID」も搭載か?
iPhone 13のノッチが縮小される可能性
フルディスプレイのiPhoneを使っているユーザーのほとんどは「ノッチはいらない」と感じていると思います。実際に僕もノッチがない方が良いと思いますし、YouTubeやTwitterをチェックする時に、どうしても上部のノッチは少し邪魔に感じることが多いです。
— Ice universe (@UniverseIce) October 7, 2020
しかし、ようやく2021年発売予測のiPhone 13では、ノッチがコンパクト化されそうです。各海外メディアやAppleのリーカーも揃って、ノッチが縮小することへの投稿をしていますし、何より、背面カメラの進化に伴って、ノッチがコンパクト化されるという部分もあるようです。
特に横の幅が多少は縮小するとのことです。ただ、どのくらいコンパクトになるのか?などの具体的な数字は明確にはわかっていませんが、ノッチがコンパクト化する理由が、進化する背面カメラのスペックからも予想ができるとしています。
さらにこれらのノッチの縮小やコンパクト化についての詳しい解説については以下の記事でまとめていますのでぜひチェックしてみてください。
→iPhone 13ではノッチが縮小しコンパクト化!期待できる理由。
iPhone 13のデザインはiPhone12と同じか
いきなり結論からお伝えいておくと、iPhone 13のデザインはiPhone12シリーズとほぼ変わらないというリークや予測が高いので、iPhoneをデザインで選ぶ方は、iPhone 13を待たずにiPhone12シリーズを買っても良いと思います。
iPhone12のデザインは刷新されたばかり
iPhone 13のデザインに変更がないと言えるのかについての理由としては、iPhone12はiPhoneXから約4年ぶりに「角張ったフラットなデザイン」になり、そのデザインは新しくなったばかりであるからです。
さらにこれらのデザインについての詳しい解説については以下の記事でまとめていますのでぜひチェックしてみてください。
→iPhone 13のデザインはアイフォン12と同じで変わらない‼予想比較!
iPhone13のカメラスペック
iPhone13とiPhone12とのカメラの違い
現時点で、iPhone 13にカメラのスペックや性能、そしてデザインについては以下の特徴が上げられています。
- 全モデルにLiDARセンサー搭載
- ペリスコープカメラ搭載
- カメラレイアウトは12と同じ
- センサーシフト光学式手ブレ搭載
- レンズの出っ張りをなくす
これらのカメラスペックが、iPhone12とiPhone13の違いとなると予想されています。
では、各項目についての最新情報(随時更新)を以下の記事に詳しくご紹介していますので、ぜひチェックしてください。
→iPhone 13のデザインはアイフォン12と同じで変わらない‼予想比較!
iPhone 13の5Gはどうなる?
iPhone13はミリ波とSub6の両方に対応する
iPhone12シリーズでは、プロモデルにのみ、5Gミリ波が搭載するとされていましたが、実際はiPhone12シリーズすべてにおいて、日本国内に限っては、ミリ波が搭載されず、Sub6のみとなりました。
しかしそれは日本国内だけでの話で、米国内では、iPhone12プロシリーズのみミリ波が搭載されましたので、実質、日本版のiPhone12シリーズにはミリ波はなしということでした。
そんな中、Patently Appleが報じた内容によりますと、iPhone13シリーズに使われると思われる5Gミリ波のアンテナを大量に発注したと報じられています。
つまり、iPhone13シリーズでは、明らかに5Gミリ波のモデルの販売する国を増やす計画が進められていると予測することができます。
5Gミリ波はコストがかかる
とはいえ、AppleがiPhone12に搭載した5Gミリ波を、米国内だけにとどめたのは、そのミリ波のコスト面だとも言われているようです。
しかし、5Gの普及は2020年に拡大し、2021年には日本国内でも普及が広まることは明らかですので、ここでiPhone13の5Gミリ波の生産を拡大し、米国以外のiPhone13の5Gのミリ波対応販売国の拡大もAppleは検討していると言われています。
現時点では、iPhone13シリーズの5Gミリ波対応は現実的なところだと思います。
また、iPhone13の5G搭載に伴っての気になることは、
- 5G搭載iPhone13で4Gは使えるのか?
- 5Gの対応エリアはどうなっているのか?
- 5GのiPhone13は4G契約ではダメ?5G契約が必要?
- iPhone13の5G料金プランはどうなってる?
これらの各疑問についてや、詳しい状況についての最新情報(随時更新)を以下の記事に詳しくご紹介していますので、ぜひチェックしてください。
→iPhone 13の5Gの噂!エリアや契約や料金どうなる?
iPhone 13の値段・予想価格
では早速、iPhone13の値段や販売される価格について、例年の価格やリークや噂などを考慮してご紹介します。
以下の価格予想は、Gizchinaより参照し予想されています。
iPhone 13シリーズの予想価格
予想販売価格は以下の通りです。価格はすべて税抜です。
容量(SSD) | iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13Pro Max |
64GB | 76,800円~ | 80,800円~ | - | - |
128GB | 81,800円~ | 91,800円~ | 108,800円~ | 119,800円~ |
256GB | 91,800円~ | 108,800円~ | 117,800円~ | 130,800円~ |
512GB | - | - | 139,800円~ | 152,800円~ |
iPhone12シリーズなどの従来の価格かラ予想されているものはこちらになります。
とはいえ、こちらのiPhone 13の最新情報に書いていますが、噂やリークでは、なんとiPhone13Proシリーズには1TBの容量のモデルがあるとされています。
hope y’all are ready for 1TB iphones
— Jon Prosser (@jon_prosser) October 28, 2020
ということで、ここからiPhone13Proシリーズの1TBの予想価格や値段予想についてご紹介します。
容量(SSD) | iPhone 13 Pro | iPhone 13Pro Max |
1TB | 182,800円~ | 193,800円~ |
はい、こんな予想が海外メディアではなされています。
さらに詳しい状況についての最新情報(随時更新)を以下の記事に詳しくご紹介していますので、ぜひチェックしてください。
→【2021年新型】iPhone 13(mini・Pro・Max) 値段予想・価格は?
iPhone 13は折りたたみ式になるのか
※準備中
iPhone13のケース特集
※準備中
YouTubeではAppleの最新情報やガジェットや本や映画など人生に役立つ最新の情報を動画でお届けしています!
読者の皆様、そして初めての方も!
ぜひ チャンネル登録 宜しくお願いします。
YouTube戦略や収益(売上)公開中!