iPhone12にiPad Air4と同じカラーラインアップが登場するというリークと、その新色のカラーラインアップのイメージ画像が公開されました。そして、iOS14のバッテリーの持ちぐらいの検証テストに加え、先日行ったAppleイベントの新製品で何を買うのか?のアンケート結果も合わせてご紹介します。
最新のiPhoneやApple製品などのテック系の情報やガジェットレビューなどについては、YouTubeチャンネルの動画でもアップしていますので、ぜひチャンネル登録して頂いて、定期的な情報収集にお使いください。
また、noteというプラットフォームで、僕のテック&ガジェットのレビュー記事やコラム、YouTubeの戦略や収益などを発信していますので、「イシハラさんの好きなこと」もチェックしてみてください。
この記事の目次
iPhone12 新色スカイブルー(仮)人気No.1になる
この記事の内容はこちらの動画で詳しく解説していますので合わせてチェックしてください。
では以下より文章でも解説していきます。
Appleイベントで発表された製品はどれを買った?
9月16日に開催されたAppleのイベントで発表されたApple Watch s6、Apple Watch SE、iPad Air4、iPad 第8世代。
それらが発表される直前に、ユーザーの皆さんにどの製品を買いますか?のアンケートを実施しました。
なんと2088名の方に答えて頂きました。本当にありがとうございました。
買わないというユーザーが1000人
アンケート結果を見る限り、やはり「買わない」というユーザーが2000人中約半分となる1000人。どっちも買うというユーザーが6%ほどいるようなので、本当にどちらも買う予定なのかも気になります。
人気なのがiPad Air4
そしてやはり人気なのがiPad Air4を買う!というユーザーです。実際に僕もこちらの動画で、iPad Air4について解説しましたが、めちゃくちゃおすすめなのはiPadであることは言うまでもありません。
つまり、今回のAppleイベントで発表されるであろうAppleの新製品を、アンケートに答えてくれた約半分のユーザーが何かを買おうという意思があったということになります。
その事前調査アンケートを経て、iPad Air4が発売された時点で、再度、Apple Watch s6、Apple Watch SE、iPad Air4、iPad 第8世代、実際に購入されたユーザーはどの製品を買ったのか?についてのアンケートを実施したいと思います。
これは非常に楽しみですね〜!
ちなみに僕が9月16日のAppleイベントで発表された製品の中で買ったもの、もしくは購入しようと考えているものは…
ありません。
iOS14と旧iOSでは電池持ちは変わったのか?
YoutubeチャンネルであるiAppleBytesが、iOS14と旧iOSで、iPhoneのバッテリーはどれくらい変わるのか?を実際に計測した動画を公開しました。
そのiOS14にアップデート後のバッテリー検証テストに使用したiPhoneは、iPhone SE(第1世代)、iPhone6s、iPhone7、iPhone8、iPhone XR、iPhone11、iPhone SE(第2世代)の7機種。
バッテリー検証テストの条件としては、明るさは25%に統一して、画面の明るさの自動調整はオフ、テストに使用したベンチマークアプリは毎度おなじみ「Geekbench 4」を使ったということです。また、バッテリーの状態については、iPhone SE(第1世代)が98%、iPhone XRが97%と、若干状態については違いがあるにせよ、それ以外のモデルはすべて100%であるようです。
電池持ち計測
さぁそして計測の結果ですが、
- iPhone SE:2時間55分
- iPhone6s:3時間00分
- iPhone7:3時間39分
- iPhone8:3時間21分
- iPhone XR:5時間40分
- iPhone11:5時間25分
- iPhone SE2:3時間43分
このような結果になったようです。
この中でも、以前のiOSバージョンのときよりもバッテリーの持ちが伸びた機種が、iPhone7とiPhone SE(第2世代)になるようです。もちろん、大幅に伸びたわけでもなく、若干伸びた程度です。
もちろん一概には言えませんが、旧バージョンと比べても、バッテリーの持ちはあまり変わらないという結果になったといっても良いかと思います。
だからといって、iOS14にすぐにアップデートするのものかなり危険です。使用しているアプリ側がiOS14に対応し、かつ不具合などへの問題が全くないかといえばそういうわけでもないので、まだiOS14へのアップデートは待つべきかと思います。
実際に僕は、新しいiOSへのアップデートは、慎重な方なので、iPhone12がリリースされたら、否応なしにiOS14を搭載していると思うので、そのiPhone12で実際に使用しているアプリがどこまで使えるようになっているのかなどなどを試そうとは思っています。頻繁に使っているアプリが、それで問題なさそうなら、こちらのiPhoneSE2から、iPhone12に完全移行しようと思います。
iPhone12にiPadAir4と同じ新色が追加される
#iPhone12 in Rose Gold, White, Sky Blue, Black, Green & Product Red.
Concept & Render by @apple_idesigner, follow for more. pic.twitter.com/NxdbeTVq5c
— Michael Ma (@apple_idesigner) September 19, 2020
Appleのリーカーである@L0vetodreamが、Twitterで、iPhone12にはApple Watch s6の中のいずれかの新色が追加されるとツイートしております。
そのリークと合わせるように、さらに、コンセプトデザイナーでよく知られている@appleidesignerが、新型iPad Air4に追加された新色の「ローズゴールド」「グリーン」「スカイブルー」、さらにApple Watch s6のプロダクトレッドのカラーラインアップのイメージ画像を公開しました。
それがこちらの画像です。
まさしくこんなiPhone12が発売されるのではないでしょうか。
iPad Air4のスカイブルーをはじめて見たときめちゃくちゃ良い色だと感じましたし、これがそのままiPhone12のカラーラインアップの新色としてスカイブルーが登場するとなれば、かなり人気色になる可能性が高いですね。
また、「ローズゴールド」「グリーン」も良いし、シルバーのバンパーっぽいホワイトそして、ブラックも良いですね。
やはり、角張ったフラットなデザインであることが、iPhoneの原点回帰という意味で、iPhone12の最大の魅力であり特徴であるかもしれません。
source:Michael Ma/Twitter
そして、今回ご紹介した内容や、最新のiPhoneの情報やAppleに関しての動画を僕が運営するYouTube「俺的デザインチャンネル」でも配信していますのでぜひチェックして下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
/iPhone12の最新情報【まとめ】ここから\
今なら最新モデルのiPhoneも買い時!
買い時な理由は?
各キャリアで特割などのキャンペーンが絶賛実施中です!
また、すでにiPhone12シリーズのケースも発売しておりますので気になる方はチェックしてみて下さい。
iPhone12シリーズのおすすめケース特集
【keitaiichiba】iPhone12シリーズ クリアケース
- 対応機種:iPhone12 / 12 Max / 12 Pro / 12 Pro Max
- 材質:TPU(側面)+ポリカーボネート(背面)
【ryohinit】iPhone12シリーズ クリアケース
- 対応機種:iPhone12 / 12 Max / 12 Pro / 12 Pro Max
- 材質:TPU(側面)+ポリカーボネート(背面)
【ryohinit】iPhone12シリーズ TPU カーボン ケース
- 対応機種 :iPhone12 / 12 Max / 12 Pro / 12 Pro Max
- 材質:TPU
【Frusde】iPhone12シリーズ TPU ケース
- 【360°全面保護】
前面と背面をデバイスより高く設計し、液晶画面とカメラレンズをしっかり保護します。ケースの端とコーナーは特別に強化されてお、落下時の衝撃を最大限に吸収することができ、全方位から本体をしっかり守ります、日常生活で起きうる落下の衝撃を完全に吸収できます。 - 【高い透明度】
透明度が高く、本体の鮮やかな色をそのまま映し出すことができ、iPhone12のオリジナルのカラーを損ねません。ケースは、型どりを緻密に実施しており、iPhone12本体に完璧にフィットするとともに、持ったときの圧倒的なフィット感も実現しています。iPhone12の美しさはそのままに、iPhone12を保護しているのです。 - 【環境に優しいTPU素材】
ケースは特別に開発されたハイテクTPU素材で作られています。PCやガラス素材よりも柔軟ですが、通常のTPU素材よりも頑丈です。また、完全なHAP認定を受けており、安全性が高い、人体に無害であり、乳幼児向けとしても適合しています。滑り止めと快適な手触り。一度試せば忘れられないものとなるでしょう!
コメントを残す