好きなこと(趣味や得意なこと)を仕事にして生きていくための方法とは?

アイキャッチ 画像

「自分の好きなことを仕事にしたい」と考えたことはありませんか?

この記事では、「自分の好きなことを仕事にしたい」と考えているあなたに、実際にどうすれば自分の好きなことが仕事にできるのか?について、その最も簡単な方法をお届けします。

それは「自分の情報をWebやSNSで発信する」ことです。

それを実践するだけで、あなたの好きなことが着実に仕事や人生で大きく活かされていきます。

実際に僕自身、当ブログ(俺的デザインログ)や以下の各SNSで自分の情報を発信したことで、180度ガラリと人生が変わり、現在は自分の好きなことが仕事に活かされたライフワーク(詳しくはプロフィールまで)を構築しています。

ではまず、SNSやWeb(ブログ含む)で自分の情報を発信すると どんな効果が得られるのか?についてサクッと解説していきます。

SNSで自分の情報を発信することで得られる2つの効果

SNS イメージ
  1. あなた自身の より良い人間関係を構築するのに役立つ
  2. あなたの情報を一度にたくさんの人にアップデートできる

この2つの効果が得られることで、「自分の好きなことが仕事に活かせる」、または「自分の好きなことが仕事になる」というゴールに繋がっていくことになります。

これは、あなたがどのような立場(上司、部下、友人、恋人、家族など)にいたとしても得られる効果です。

もちろんそれは”戦略的に運用すること”でさらに向上することにはなりますが、あまり自分を演じすぎてフィクションになりすぎると疲れてしまったり、嘘になってしまったりするので「等身大の自分」でなければならないということを前提にしながら”少し背伸びをする程度”というスタンスで使っていくと良いと思います。

ではまず「あなた自身の より良い人間関係を構築するのに役立つ」理由から解説していきます。

あなた自身のより良い人間関係を構築するのに役立つ

人間関係 イメージ

あなたのパーソナリティに変化を加えることができる

例えば、あなたはいつも仕事場では気が強くサバサバしているとします。

同僚や部下からは「冷たい人」「気の強い人」という印象を持たれている、もしくは「自分は気が強い方だという自覚がある」というイメージでもいいです。

そんなあなたが、SNSを使って「子育てで色々悩んだ時期はあったけど、子供が無事に高校を卒業できて安心した。子供に感謝しています。」という投稿をしたとしましょう。

あなたのことを「冷たい人」「気の強い人」という印象を持っている部下や同僚は、あなたのその投稿を見てどんな印象を持つでしょうか?

少なからず「冷たい人」「気の強い人」という一方通行的な印象やイメージ以外のパーソナリティも同時に感じるはずです。

例えば「いつも気が強くて冷たい人だなって思ってたけど、●●さんも子育てや家庭で色々大変なこともあったんだろうな」とか、「お子さんがいたんだ」とか、「子育て本当に大変だよな」とか、「●●さんにも悩みとかあったんだ」とか。

今まではあなたの表面的な部分のパーソナリティしか見ることができなかった他者(相手)に対して、あなたの内面や私生活の一部を切りとって見せることができる情報をいつでもどこでも発信できる時代なわけです。

もちろんこれがどれだけ自分の人生に影響をもたらすかを少しは考えておかなければなりませんので、何でもかんでもWebやSNSで投稿しても良いのかというと決してそうではありません。このSNSを使って投稿する際の注意点については後で説明します。

要は、一方通行であったあなたのパーソナリティに変化を加えることができるわけです。

これを戦略的にやればあなたの人生は飛躍していくでしょう。

要は好感度戦略にもなりえると言うことです。

しかし先ほどお伝えした通り、それが”偽り”になってしまった瞬間にあなたにとっても他者にとっても幸せなことではなくなりますので、「等身大の自分」でなければならないということを前提にしながら”少し背伸びをする程度”というスタンスが理想です。

ここから少し具体的に解説致します。

情報発信が好感度戦略になる理由

例えば「いつもイライラして怒ってばかりで、職場ではみんなから嫌われている上司」があなたの近くにいたとします。その嫌われ者の上司がSNSを使って「等身大の自分」=内面や私生活の一部を切り撮って見せるという情報を発信した場合で、「嫌われている上司」という一方通行な印象を持っていたあなたにどのような変化が起こるのか?を考えてみましょう。

いつもイライラしてばかりの上司

イライラしている人 イメージ

上記のような写真のイメージを、上司に対して日頃から持っているあなた。

しかし、そんな上司が以下のように「毎日の日課は読書」という写真(内面や私生活の一部を切り撮って見せる)をSNSで投稿したらどうでしょうか?

読書をする人 イメージ

いつもイライラしてばかりの上司のイメージに変化はありませんか?

では次にこのように「子供のためにスイカの代わりをしている」写真(内面や私生活の一部を切り撮って見せる)をSNSで投稿したらあなたはどう感じるでしょうか?

子供とスイカ割りをする人 イメージ

いつもイライラしてばかりの上司のイメージに変化はありませんか?

または、このような「妻の代わりに料理をしている」写真(内面や私生活の一部を切り撮って見せる)をSNSで投稿したらどうでしょうか?

料理をしている人 イメージ

いつもイライラしてばかりの上司のイメージに少し変化がありませんか?

またまた、このような「子供と添い寝している」写真(内面や私生活の一部を切り撮って見せる)をSNSで投稿したらどうでしょうか?

子供と添い寝している人 イメージ

いつもイライラしてばかりの上司のイメージが大きく変わりませんか?

これらのSNSで投稿された画像を見た後に、職場でその上司がイライラしているところを目にした時、あなたはどう感じるでしょうか?

「あの上司は今日もイライラしているな」

という感情だけで終わるのか。

「あの上司は今日もイライラしているな、何かあったのかな?」

あなたはどちらの感情を抱くでしょうか。

少なからず、「いつもイライラしている」というだけであった上司のイメージに、「いつもイライラしているけれど……」と何かしらの相手の背景を汲み取るような感情が自然に湧き上がってきませんか?

あなたの中で「いつもイライラして怒ってばかりで、職場ではみんなから嫌われている上司」というイメージに、少なからず変化が起きたのではないでしょうか。

つまり何が言いたいかと言いますと、「職場でいつも怒っている上司」という見方は、その人のほんの一面にすぎないということです。それはあなた自身が勝手に作り上げた相手のパーソナリティの造形他者から洗脳された相手のパーソナリティの造形で構成されていることになります。

そのような場合、どうしても自分の偏った価値観で相手をみてしまうということになり、相手のことを一方的に決めつけているだけかもしれないということに気づかないことがあります。

もちろんこれはあなた自身にも言えることです。

あなたの内面や私生活の一部を切り撮って見せることは、あなたの好感度を上げたり下げたりすることができますので、それを上手く利用した好感度戦略として自分でコントロールすることができるわけです。

ということは、あなたの印象やイメージに味や深みを出すことだってできるし、あなたの好きなモノゴトを簡単に誰かに伝える=発信することができるというわけです。

WebやSNSで自分の情報を発信すると、どんな効果が得られるのか?というところで、それはイメージ=好感度に変化が起こるということ=より良い人間関係の構築に役立てることができるという話をさせて頂きました。

では次に「あなたの情報を一度にたくさんの人にアップデートすることができる」理由について解説していきます。

あなたの情報を一度にたくさんの人にアップデートできる

多人数 イメージ

自分の情報を発信すると好きなことが仕事になる

例えば当ブログを運営している僕(詳しくはプロフィールまで)について、あなたは何も知りませんよね?

少なからず僕がこうやってブログの記事を書いていることくらいは読んでいて分かると思います。しかし、それ以外の部分では何も知りませんよね?

あなたからすると、僕という人間は”ブログを書いている人”という最初のイメージがつくことになります。

それはつまり、あなた側から見た僕ということになります。そしてこのまま僕をあなた側から見ただけの印象で終わらせないために、僕はSNSを使って色々自分の情報を発信し、実際に好きなことを仕事にしています。

僕の好きなモノゴトをSNSで発信して好きなことを仕事にしている

僕はスケボーが好きです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イシハラ イッペイ|ippei ishiharaさん(@ippei_ishihara)がシェアした投稿

こんなことをやったりして ー

スケボー教室 イメージ

スケボーが好きだから、仕事でスケボーのセミナー(初心者講座)を開催しましたw

詳しくはこちら

こーんなこともやってみたり ー

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イシハラ イッペイ|ippei ishiharaさん(@ippei_ishihara)がシェアした投稿

走ることが好きだから、会社の仕事(広報)でマラソン大会にでました。

マラソン大会 イメージ

詳しくはこちら 

僕はデザインしたり企画を考えたりクリエイティブなことが好きです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イシハラ イッペイ|ippei ishiharaさん(@ippei_ishihara)がシェアした投稿

デザインすることが好きだから、会社のデザインや広報企画を担当することになりました。

さらにさらに僕はガジェットが好きです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イシハラ イッペイ|ippei ishiharaさん(@ippei_ishihara)がシェアした投稿

ガジェットが好きだから、個人メディアサイト「俺的デザインログ」を立ち上げてガジェットについてツラツラと書いていましたら、月間20万PVという驚愕の結果につながりました。

oreteki design log サイトlogo用画像 当ブログ 月間PV 掲載画像

その結果、会社のサイト運営やウェブマーケティングなどの仕事をすることになりました。今ではこちらのPR|商品&製品紹介でも書いていますが、台湾やアメリカ、オーストラリアなどの海外の企業ともコラボしたりするようになりました。すると、自称メディア編集長として、このサイトだけで毎月数十万円も稼いでいます。しかも24時間稼働。

そしてそして僕は動画作りが好きなので、自分のYouTubeチャンネルを作り動画をアップしていました。

俺的デザインチャンネのチャンネルアートの画像

僕のYouTubeチャンネルはこちら

するとー

このように企業とコラボしたPR動画の制作依頼などが舞い込むようになりました。

いかがですか?

”ブログを書いている人”というだけの僕の印象が、SNSに投稿した僕の画像を見ただけで変わりませんでしたか?

そして自分の好きなことを発信することで、それが仕事になっているという結果にもなっていることが分かって頂けたと思います。

要は、自分のパーソナリティ=好きなことをSNSで発信することによって、自分のセルフ ブランディングになるということです。

それがSNSの最大のメリットであり、あなたの好きなことを仕事で活かすためのマーケットになるわけです。

あなたの趣向や特技を公開すると起こるメリット

あなたが旅行好きなら、旅行に行った時の写真をSNSに投稿しましょう。

旅行に行ったことをあなたの家族や友人に直接伝える手間をかけることもなく、旅行に行ったあなたの情報を他者に一気にアップデートすることができます。

すると、旅行好きな仲間が集まるし、職場や友人とのコミュニケーションの際に、自分から旅行に行った話を自慢げに話さなくても、相手から「旅行どうだった?」と旅行に関する話題を提供されるかもしれません。

あなたがサッカーが好きなら、サッカーの試合を観戦に行った時の写真をSNSに投稿しましょう。

サッカー観戦に行ったことをあなたの家族や友人に直接伝える手間をかけることもなく、サッカー観戦に行ったあなたの情報を他者に一気にアップデートすることができます。

すると、サッカー好きな仲間が集まるし、職場や友人とのコミュニケーションの際に、自分からサッカー観戦に行った話を自慢げに話さなくても、相手から「サッカーの試合はどうだった?」とサッカーに関する話題を提供されるかもしれません。

あなたがディズニーランドに行ったことをSNSに投稿すれば、次の日に職場や友達に会った時に、自分からわざわざ「昨日、ディズニーランドにいったんだよーそれが楽しくてさー」なんて恥ずかしいことをしなくても、相手に興味があれば「昨日ディズニーランド行ったみたいねーどうだった?」と聞いてくれます。

あなたが新しい何か(スポーツでもなんでも)を始めたことをSNSに投稿すれば、次の日に職場や友達にあった時に、自分からわざわざその話題に触れなくても、相手に興味があれば「●●始めたみたいだねーどうだった?」と聞いてくれます。

それはつまりあなたの好きなことやモノゴトを発信するという基本のステップになり、あなたの趣味や嗜好、特技や思い(意思)をたった一度の投稿で数十人、数百人、多い人で数千人に共有することができます。

すると、あなたのパーソナリティに関心のある人達が集まり、あなたの情報が価値を生む最初の一歩になります。

情報革命だからこそ 好きなことが活かせる時代

社会の風景 画像

情報革命と言われる時代。

まさにあなたの情報には価値があるということを自覚しましょう。そして発信しましょう。

すると、あなたの趣味や嗜好、特技や思い(意思)に共感した友人、同僚、上司、はたまた見知らぬ人からそれらのことについて話題になったり相談されたりしていくことに繋がります。

つまりこういうことです。

「そういえば●●さんって、●●やってますよね?今度教えてください!」

「●●くんは、●●が得意なんだってね、今度●●を使った新しい企画書でも書いてみてよ。」

などなど、今まで公開しなかった自分の情報をSNSで公開することで、あなたの好きなことを活かせるモノゴトの扉が開かれることになります。

それはSNSをしている人、していない人ではその差は歴然です。

だから、好きなことを仕事に活かすためにはSNSを活用していかなければならないわけです。

SNS以外でももちろん好きなことを仕事にする方法はありますが、SNSが一番身近で簡単だと思います。

セルフブランディングは誰にでも当てはまる人生戦略

人生 イメージ

自分の情報を発信することは、メリットになる、自分が持ち得る情報は誰かにとって価値となることをしっかり認識してください。

そんな風にSNSを使って情報を発信していると、自ずと職場での自分の長所や短所、そして部下上司の長所短所、友人との関係性や目的意識が可視化されていくので、新しい変化が自然とあなたの中に起こってきます。

これがいわゆるセルフブランディングといいます。

セルフブランディングとは、企業や組織に所属しない「個人」が、自らをメディア化し、自らの力でプロモーションすること。
引用:wikipedia

要は、会社や誰かの名前に責任を取らせるような人生ではなく、あなたの人生だから、あなたの名前で何事も責任を持ちあなたの名前で仕事するあなたの名前で生きていくことができれば、好きなことを仕事で活かすことが可能になります。

つまり、新たな働き方ができるという道が開拓されていくことになります。

その道の第一歩を歩むために、あなたのすぐ目の前のスマートフォンさえあれば、どこにいても、どんなときでも、あなたの情報を発信することが必要です。

SNSやブログで自分の情報を発信することの効果やメリットがわかったところで、実際にどのように投稿すれば、次はどのような自分の情報を発信すればいいのか?についてサクッと解説致します。

好きなことを仕事に活かすためのSNSの使い方

SNS 使っている人 画像

あなたの”今”を届けよう。

まずはこんな投稿から始めてみよう

基本的にはあなたのSNSやブログはあなたのもの。あなたの好きなことなら何でもいいです。

あなたが生きていく中で ー

  • 昔から続けていること
  • 新しく始めようと思っていること
  • 新しく始めたこと
  • どこかへ旅行に行ったこと
  • セミナーや講座で学んだこと
  • 観た映画のどこが面白かったのか
  • 読んだ本のどこが面白かったのか
  • 友人から教わったこと教えられたこと
  • 家族との他愛もない物事

などなど、あなたのことを共有しましょう。

逆に、それを投稿するのはちょっと待って!というものもあります。

情報を発信する上で注意すべきこと

先ほどからお伝えしていますが、WebやSNSで発信されたあなたの情報は、あなたのパーソナリティを自然に他者へ植え付けることができるわけです。

それは逆に言えば、あなた自身の投稿がそのままあなたのパーソナリティとして他人に植え付けられるというリスクを背負っていることにもなります。

投稿する前に考えなければならない事

注意しなければならないのは、あなたの発信する情報とは、あなた自身の人生を高めることもできるし、奈落の底に簡単に落ちてしまう可能性もあるということです。

むやみやたらに(喜怒哀楽の感情のまま)自分の情報発信するのではなく、もちろん”道徳的な範囲”で行うことは、ブログやSNSに限らず、人生という大枠の中で考えた場合でも最低限守らなければならない人類のルールです。

もちろん「誰かに対しての失言」「名指しをした迷惑行為」「誹謗中傷」などの誰も幸せになれないような相手に対して迷惑となる投稿はこの限りではありません。

そんなことを行えば、あなた自身の評価としてもマイナスになることは間違いありません。

「たかだかSNS如きで誹謗中傷したところで問題にはならない」なんて考えているなら、その考え自体はかなり甘いです。

SNSによる訴訟問題も増えており、直接聞くよりもひどく心に深いダメージを負ってしまう事例もありますので注意してください。

では、ここまで「自分の好きなことを仕事で活かしたい」と考えているあなたにお伝えしてきた内容を加味して、以下のことについて改めて考えてみてください。

SNSは遊びや娯楽?プライベートだけ楽しむものなのか

そもそも問題として、「SNSはプライベートなものだから仕事とは分けて活用したい!」という意見もあると思います。それを僕は否定するつもりもありません。

しかし、「自分の好きなことを仕事で活かしたい」ならば、絶対に活用しなければなりません。

その理由を今からサクッとお伝えします。

好きなことを仕事にしたいならSNSを活用すべき理由

あなたは●●のセミナー(講座)に参加し、●●に対しての知見を広げたとします。ここで言う●●とは、あなたの好きなこととします。

そこであなたはSNSでそのことについてこんな風に投稿しました。

今日は●●についてのセミナーに参加してきました!

そのセミナーで、改めて○○だなーと感じ、新しい発見ができたので、明日から○○の意識を持って、仕事を楽しんでいきたいと思います!

そしてあなたのこの投稿を見た人はこう思うはずです。

●●について学んだんだ

●●に行ってきたんだ

●●って一体なんだろう

●●って面白いのかな

などなど。実際にあなたも他者の投稿を見てそう思うはずです。

では、そこであなたに質問です!

もしあなたの同僚が、あなたの行ったセミナーの●●について勉強をしたい!知しりたい!と思いました。あなたが同僚の立場なら、どちらの人に相談しますか?

あなた|●●のセミナーに行った人

A さん|●●のセミナーに行ったことがない人

もちろん、”あなた| ●●のセミナーに行った人”であることでしょう。

そしてそれをSNSで投稿して、情報を共有していたとなればさらに話は早いです。「あなたの行ったセミナーの●●について勉強をしたい!知しりたい!」と同僚は思っていたわけですので、そのことを相談できる相手を探す手間も省けたわけです。

つまり、”あなた| ●●のセミナーに行った人”がSNSでその件を投稿した時点で、あなたのセルフ ブランディングが成立していることになります。

その結果、誰かにとって自分自身に価値を見出したという結果に繋がっているわけです。

まとめ

まとめ イメージ

自分の情報を発信して得られる2つの効果

  • より良い人間関係を構築するのに役立つ
    あなたの好きなことを他者に公開することで、あなたの好感度を上げたり下げたりする「好感度戦略」ができます。それはすなわち「メージ=好感度に変化が起こるということ=より良い人間関係の構築に役立てることができる」ということになります。
  • あなたの情報を一度にたくさんの人にアップデート
    あなたの趣味や嗜好、特技や思い(意思)を、友人、同僚、上司、はたまた他者に対して発信することで起こる「セルフ ブランディング」という”あなたの名前で何事も責任を持ち”、”あなたの名前で仕事する”という新たな働き方ができるという道が開拓されていきます。

だからこそ、「自分の好きなことを仕事で活かしたい」と考えているなら、WebやSNSで自分の情報を発信することは最短の近道であり、最善の方法だと言えるわけです。

もちろん、仕事とか関係なく、ワイワイ楽しむという選択肢もあります。使い方は人によりますが、「自分の好きなことを仕事で活かしたい」、または「自分の好きなことで稼ぎたい」なら、絶対にSNSやWebで自分の情報を発信するということを意識しておくべきです!

といういことでこの記事では、「自分の好きなことを仕事にしたい」と考えているあなたに、実際にどうすれば自分の好きなことが仕事にできるのか?について、その最も簡単な方法をお届けしました。

あなたも今日から「自分の情報をWebやSNSで発信する」ことをはじめてみましょう!

それを実践するだけで、あなたの好きなことが着実に仕事や人生で大きく活かされていくはずです。

あなたの”今”を届けよう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。またお会いしましょう。

では次はこちらの記事『好きなことを発信するというセルフブランディングに必要なこと』でセルフブランディング、そして自分の情報に価値を生む方法をチェックしてください!

ブログ関連おすすめ記事

|ブログ運営におすすめサービス

  • あなたのWebに簡単に検索機能を追加する検索システム「サプラス
  • ブログを管理する、無料のオンラインポートフォリオ「ポートフォリオボックス
  • 2万人を超えるユーザーが選んだSEO対策のテンプレート「賢威
  • 誰でも簡単にで切る!ホームページ集客ツール「ferret One
  • もっと読みやすく、分かりやすく。文章の完成度を高めるライティングツール「文賢

個人ブログ運営おすすめ書籍

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

ポイント ブログ運営と言っても、まず何をすればいいのか?というところから、実際の記事のテーマについても書かれており、まさに俺が運営する個人ブログ(自分メディアサイト)の”俺的デザインログ”と全く同じ”好きなことを楽しく書き続けられる方法”が惜しげもなく書かれていますので、ブログって?という入り口にも最適な1冊だと思います。 

世界一わかりやすいWordPress 導入とサイト制作の教科書

ポイント ブログ運営する時は、上記にも書いてある通りに、無料ブログサイトに登録するのではなく、自分でサイトを管理していく方がメリットが大きいです。でも、実際にはWordpressでサイトを最初から立ち上げるも、誰かに頼むも、Wordpressで個人ブログ(自分メディアサイト)を運営していくのに、それなりに知識としてはインプットしておくことをオススメします。 

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ポイント 個人ブログ(自分メディアサイト)の運営は、まさに”個”の力が必要です。周りに合わせるでもなく、マジョリティでいることに慣れることなく、自分のマイノリティをどんどん出していくことが、自分らしい生き方につながっていくと思います。その”自分らしい生き方”=”自分の好きなこと”を収益化することについて書かれていますので、必読すべき1冊です。
ぜひ、個人ブログ(メディアサイト)の運営にお役立て下さい。