※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

スケボー オーリー 初心者の練習を記録した動画から学ぶコツとは?

スケボー初心者練習動画の記事のアイキャッチ
iPhone15をお得に買おう

/13000ポイント還元キャンペーン\
楽天が一番おすすめ!

ソフトバンク・au・ドコモの方は早めに購入しましょう

auオンラインショップ
ソフトバンクショップ
ドコモオンラインショップ

1981年生まれのおじさんのスケボー動画をYoutubeへ公開しています!

この記事がおすすめな方 

  • スケボー初心者の練習時のコツを知りたい方
  • 素人制作のスケボー動画に興味がある方
  • おじさんスケボー練習動画を見て、自分の励みにしたい方
  • 率直にスケボーを楽しんでいる動画を観たい方
  • スケボー動画制作の参考にしたい方

 この記事の内容 

1981年生まれの僕のスケボー練習動画をYoutubeで公開しましたので、それを記録したスケボー練習風景を動画でご紹介しながら、スケボー初心者のオーリーなどの練習時のコツや教訓をご紹介しています。


結論!スケボー オーリー 初心者の練習を記録した動画から学ぶコツ

skateboard-softwheel-image

ひたすらにオーリーの練習量をこなすこと

結論から言いますと、スケボー初心者の練習のコツ|教訓は「量をこなすこと」が物凄く大事です。

当たり前の事を言うな!と言う声がしますが、これはなんにでも言えることですが、やはり、質より量をこなすことで、その質は磨かれていくのだと思います。

つまり、「オーリーができない」なら、オーリーができるまで諦めずにスケートボードのオーリーの練習を継続することです!

以下にくわしく解説していきます。

スケボー オーリー 初心者の僕の練習を記録した動画

2017年7月から始めたスケボー。その練習風景を勝手な自己満でYoutubeへ公開しているので、その動画を1つひとつ紹介しながら、その時の練習のコツや思いなんかをご紹介致します。

俺のYoutubeチャンネルは以下をクリック。

俺的デザインチャンネル»

ペニーで始めたスケボーのレベル

「この歳(2017年当時35歳)でスケボーなんてできるわけない。」

スケボーを始める前は、そんなことを当たり前のように思っていました。

しかし、スケボーというある種の”人生への再挑戦”とも言うべく思いにかられ、「とりあえず、やってみよう!」と始めてみました。

こちらの「記事僕の人生でやりたいことリスト」に時速35Kmで走る電動スケートボード「ブーステッドボード(BOOSTEDBOARD)」に乗りたいという夢を持っていることも、スケボーをやってみよう!と思うキッカケとなりました。

Boosted Board – Boosted Plus
Boosted Boards

ブーステッドボード動画はこちら

【関連記事】  好きなことして生きていく!人生を劇的に変える方法|俺の人生でやりたいことリスト。 

もともとバランス感覚には相当自信がなく(笑)、スケボーに乗れるかどうかさえも不安でいっぱいだったので、ブーステッドボードをいきなり買うというバカはやめ、最初は軽めに始めてみようと思い、ペニースケートボードの類似品を購入して、スケボーに乗ることから始めてみました。

【関連記事】スケボー初心者おすすめボードの選び方|penny(ペニー)ではなく、激安類似品を買ってみた。

すると、みるみるうちにハマっていきました。

スケボー オーリー 初心者の練習を記録した動画から学ぶコツとは?

スケートボード練習のコツと教訓①

  • とにかくスケボーに関わる

とにかくこの時期は、できるだけスケボー自体に乗る回数(関わる)を多くすることが大切だと感じました。スケボーに乗れない時は、インスタグラムやYoutubeの動画などを見て、モチベーションを刺激して見るのもいいと思います。イメージトレーニングにもなります。ここでスケボーに関わっても「あまり楽しくない」と思ったら、そこで諦めもつきます。

プッシュはできるレベルに

スケートボードを初めて三ヶ月後、以下に記事にもしていますが、初めてスケートボードパークで滑った時の動画です。

【関連記事】長崎スケボースポット|長崎小江スケートパークの半端ない開放感。

普段は、家の近所の海辺のアスファルトコートのフリースペースを使ってスケボーの練習を行っていましたが、これほどまでにスケートボードパークのアスファルトがスルスルと滑りやすいとは驚きでした。

少しづつプッシュもできてきたので、”パワースライド”の練習をし始めた頃の動画でもあります。

まだまだこの時は”スケボー楽しい”という感情だけで練習していました。

スケートボードの練習のコツと教訓②

  • 初級のトリックに色々挑戦してみる

スケボーを始めて少しづつ乗れるようになってくると、ちょっとした刺激がほしくなる時期に突入していきます。できるできないは別にして、パワスラやチクタクなどのトリックに挑戦してみましょう。

とにかくプッシュを安定させる

スケボーのメイク(トリック)を行うには、スケボーの基本中の基本となる”プッシュ”をできるだけ安定させておく必要があります。

この時期は、とにかくプッシュ(デッキを漕いで)して、片足でバランスを取りながら体幹を鍛えた時期でした。

スケートボードの練習のコツと教訓③

  • プッシュを絶対にマスターする必要がある

スケボーにある程度乗れるようになってきて、チクタクなどの初歩的なことも少しづつできるようになってきたら、もう一度プッシュの練習をしてみるといいかもしれません。

基本はしっかりとコツコツとを忘れないことが大切だと思います。

チクタクもできるレベルに

プッシュ&チクタク&パワスラが、少しづつ安定してきた時期でした。

まだまだその3つの完成度を高めるために、他のことはせずに、そればかりを練習していました。

スケートボード練習のコツと教訓④

  • 慣れていることは、できているということではない。

スケボーに慣れてきても、それがしっかりとできているのか?というところは別の問題です。

慣れてきたからできているのではないので決して過信せず、怪我などのリスクもありますので、ここらへんであまり調子に乗っていると大きなリスクを負う可能性があるので、ここでもう一度気を引き締めて練習することを心がけましょう。

オーリーを始めてみました

子育て&日々のライフワークをこなしながら、”スケボー”という新ジャンルの”好きなこと”が加わったわけですが、基本的にそれほどスケボーを練習する時間なんてとれません。

週末に1〜2時間程度のペースです。

スケボーを始めて半年とは言え、お世辞にも練習を頑張っていたわけではないので、スケボーの成長と経験年数にはかなりのタイムラグが発生しています(笑)

そしてこの動画では、ようやく”オーリー”の練習を開始した時期です。

初めてのオーリーのファーストインプレッションは、止まっている状態と動いている状態では、明らかに”オーリーの難易度が桁違い”ということでした。

全くの別次元です。

止まってオーリーできたとしても、動いている状態でオーリーをするのは困難を極めると最初の段階で気づきました。

ショービットはまだまだなレベル

オーリーを始めたはいいものの、やはり思うようにできないので、スケボーに対して最初の挫折を味わいそうになっていた時期です。

「オーリー難しいな〜やめようかな」なんて。

頭では分かっているつもりでも、やはり体が思うように動かないので、どうしてもヤキモキした気持ちのまま練習することになり、なんだか不完全燃焼&達成感が急落していました。

スケートボード練習のコツと教訓⑤

  • オーリーが最初の難関

つまり、とにもかくにもオーリーが最初の難関だということは言うまでもありません。

だからといって、ここで諦めることはありません。

いつか必ずできるようになる!という気持ちを忘れないことです。俺もまだまだぜんぜんオーリーができませんが、「ここで諦めるか!」という強い気持ちを持つように心がけています。

オーリーが成長しない

とにかく「オーリーができない=スケボーが楽しくない」という気持ちになっていました。

しかも、オーリーの練習を始めると、”転倒”する確率も増え、知らないところにアザや打撲痕が増えてきます。

しかも、俺のように30歳を越えてからスケボーを始めていると、ありとあらゆる衝撃に体が悲鳴をあげていきます。笑

でも、俺はオーリーができるようになりたい!

そんな思いで、楽しんでいました。

スケートボード練習のコツと教訓⑥

  • 無理をしないこと

スケボーにも慣れ、オーリーができるまで維持になってしまうこともあると思いますが、ここはきちんとリスク管理を行いましょう。

それは「無理をしない」ことです。無闇にやたらにバンバンオーリーで飛びまくっていると、実際はそれほどオーリーで大ジャンプをできていなくても、転んでしまうと致命的な怪我を負う可能性だってあります。

少しづつ、成長していきましょう。

キックターンの練習開始

オーリーの練習をしながら、少し気分転換にキックターンの練習を始めました。

キックターンは数十分の練習でなんとかなってきたので、オーリーの難しさを再認識しました。

スケートボード練習のコツと教訓⑦

  • 別のトリックで気分転換

スケボーには数多くのトリックがありますので、色々挑戦してみると、その難しさやその他のテクニックのコツなどの発見にもつながります。

ショービット&マニュアル

プッシュとチクタクとパワスラまでは、明らかに誰でも容易にできてしまうトリックだと思います。

しかし、そこからグンと難しくなっていくものばかりです。

ショービットもマニュアルもめちゃくちゃ難しい(笑)けど、とにかく楽しいのでまだまだ頑張っていきます。

直ジャンプでコーン飛び

「オーリーでコーンが飛べない」

と言うか、そもそも直接ジャンプしてコーンが飛べないとそもそもオーリーでコーンは飛べないでしょ?!ということで、直接コーン飛びをやってみた動画です。

結果、無事に飛べましたが…女性と男性では筋力が違うので、女性は若干ハンディキャップがあるかもしれませんね。

スケートボード練習のコツと教訓⑧

  • スケボーの深さを感じること

スケボーを続けていると、色々なトリックやメイクの知識にも深みが増し、「このトリックをするのは足首をこう回すんだな」などなど、スケボーの動画ひとつを見ていても、色々な角度からスケボーを楽しめるようになるんで、探究心にも似た感覚が芽生え、スケボー自体の実力はまだまだ低レベルでも、スケボーというスポーツに深みがましてくるので、スケボーのデッキなどいついての知識を身につけるようにしていきましょう。

オーリーが徐々に上達

スケボーを始めて約8ヶ月目(練習は月に2~3回各1時間程度)で、ようやくオーリーのコツがなんとなく分かってきました。

飛んでる!というよりも、浮いているって感じですが。笑

それでも卵1個分は飛んでいると思います。

オーリーでモノ越えを

モノ越えといっても、枝ですが。笑

スケートボード練習のコツと教訓⑨

  • オーリーはモノ越えするとコツがだいぶわかってくる

オーリーの練習をすればするほど、できるできないは置いといて、オーリーのコツのようなものが見えてくるわけです。

そこでモノ越えを練習し始めると、より飛べた時の達成感も相まって、スケボーの楽しさが一段階も二段階も上がっていきます。

これを観ながら練習しよう!スケボー オーリー 初心者の練習に最適な動画5選!

  1. 最初の2時間で覚える超基本
  2. PUSH (プッシュ)
  3. TICK-TACK(チックタック)
  4. MANUAL (マニュアル)
  5. NOSE MANUAL (ノーズ マニュアル)

この1〜5がスケボーの基本となるトリックです。

そのトリックを以下に解説した記事も合わせてお読み下さい。

記事スケボー超初心者必見の動画5選!最初の2時間で覚える超基本編。 

スケボーはスケーターファッションも楽しめる

スケボーファッションメンズコーディネートの記事のアイキャッチ画像

スケボーはそのファッション性も楽しみの一つです。そのスケボーファッションを楽しむ上で、抑えておきたいファッションコーデのポイントがあります。

それは、「機能性」です。

サッカーでもバスケットでも陸上もで、専用のファッション=ユニフォームがありますよね?

もちろんスケボーにだって専用のファッションがあるんです。

以下の記事に、スケボーファッションの「機能性」について書いていますので、合わせお読みください。

記事 30〜40代にオススメのスケボーファッションメンズコーディネートを俺的な3パターンご紹介!その選び方のポイントまとめ。 

まとめ

スケボー練習のコツと教訓

  • とにかくスケボーに関わる
  • 初級のトリックに色々挑戦してみる
  • プッシュをは絶対にマスターする必要がある
  • 慣れていることは、できているということではない。
  • オーリーが最初の難関
  • 無理をしないこと
  • 別のトリックで気分転換
  • スケボーの深さを感じること
  • オーリーはモノ越えすると、コツが少しわかってくる
  • ファッションは「機能性」を大切にする。

この教訓から言えることは、冒頭でお伝えした通り、スケボー初心者の練習は「量をこなすこと」が物凄く大事だと思います。

また、人によって、練習時間は異なりますし、練習時間が異なるということは、センスや上手い下手はあるにせよ、上達の速度は変わってきます。

毎日練習できれば、それだけ経験年数よりも飛躍的に成長していくはずです。

練習のコツと教訓は、あくまでも俺個人のペースでのことなので、正解不正解ではなく、スケボーを楽しんで上達していくというモチベーションの参考になれば幸いです。

ということで今回は、スケボーを始めて9ヶ月目の1981年生まれの俺(おじさん)のスケボー練習動画をYoutubeで公開しましたので、それを記録したスケボー練習風景を動画でご紹介しながら、スケボー初心者の練習時のコツや教訓をご紹介させて頂きました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

そして応援宜しくお願い致します。

以下のSNSをフォローして応援して下さい!(笑)お待ちしております。

石原一平Facebookの写真 PEITAのTwitterの画像 isihiara_ippei_Instagramの画像

また、お会いしましょう。

以下は、スケボー初心者が絶対に知っておくべき、神スケーター「ロドニーミューレン」について書いた記事です。

スケボーの神様を徹底解説 !! ロドニー・ミューレンのことを知ろう!

ロドニー・ミューレンの画像 記事スケボー初心者が知っておくべき影響力のある超神様スケーター!ロドニー・ミューレンという伝説。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Amazonでお得に商品を買う方法を知っていますか?

Amazonで普通にお買い物する時に「自分で購入したギフト券」を使うと、通常理もポイントがつくのでお得に安く商品を購入することができます!

詳しくは以下の記事に書いていますので、Amazonで商品を買う前に必ずチェックしておきましょう!

CHECK【知らなきゃ損!!】Amazon ギフト券「チャージタイプ」の安くてお得な使い方!

スポンサードリンク

最新情報はこちらから!

バナー

新しいiPhone14を買おう!


SoftBankロゴ_2

auロゴ_1

docomoロゴ_3

おすすめ関連記事を特集!!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA