※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【XBEE】クロスビーの評価レビュー!乗り心地や感想のインプレは?

クロスビー試乗レビュー記事のアイキャッチ
iPhone15をお得に買おう

/13000ポイント還元キャンペーン\
楽天が一番おすすめ!

ソフトバンク・au・ドコモの方は早めに購入しましょう

auオンラインショップ
ソフトバンクショップ
ドコモオンラインショップ

スズキ クロスビー/XBEEの公式サイトや車の専門家の人たちの試乗記事やレポートなどを読んでも、専門用語ばかりで難しくて……なんだか分かりにくいと感じたりしませんか?

今回は、「クロスビー / XBEEって、一体どんな車なの?」という、車に詳しくない車音痴の一般人が、クロスビーを試乗して感じた、「運転のしやすさ」「内装(インテリア)」「居住性&荷室(車内空間)」「走行性能」「デザイン(見た目)」5つについて、本音でレポートした記事になります。

また、僕は実際に軽自動車からの乗り換えを検討しているので、軽自動車からクロスビーへ乗り換えようと考えているあなたにとっては、さらにお役に立てる記事になっています。つまり、そのような目線でのレビューにもなっていますので、あしからず。

「クロスビーの購入を検討中のあなたの背中を後押しする」そんな記事になれば幸いです。


【結論】クロスビーの評価レビュー!乗り心地や感想のインプレは?

ワクワクが止まらないから買うしかない!

結論から言いますと、車に乗って久しぶりに感じた”ワクワクしている自分”。そんな自分の感情が「俺の車はこれだ!」という気持ちを、分かりやすくシンプルに表現してくれたほど、クロスビーのデザインに魅了されました。

「よし、クロスビーを買おう!」

そして買っちゃいました。

※上記の写真は実際に僕が購入したクロスビーの写真です。

結果、クロスビーを購入しましたが、試乗から購入してしまうほどのクロスビーを実際に試乗をして感じたインプレを以下に詳しく解説します。

【試乗レビュー】実際に僕が試乗したクロスビーのグレードは?

オレンジのツートンカラー

クロスビー車体の画像
  • HYBRID MX【4WD】:1,908,360円

主なクロスビーの基本グレードラインナップ

スズキ「クロスビー」のグレードラインアップと価格は、以下のようになっています。このグレードと価格のラインナップがベースとなり、そこからカラーやインテリア、エクステリアのカスタムの有無によって価格が変わってきいます。

ワントーンモデル

  • HYBRID MX【2WD】|1,765,800円
  • HYBRID MX【4WD】| 1,908,360円

スリートーン

  • HYBRID MZ 【2WD】|2,003,400円(2WD)
  • HYBRID MZ 【4WD】| 2,145,960円(4WD)

主なスペック

  • 全長×全幅×全高:3,760×1,670×1,705mm
  • ホイールベース:2,435mm
  • 最低地上高:180mm
  • 車重:960kg(2WD)・1,000kg(4WD)
  • 乗車定員:5名
  • 最小回転半径:4.7m
  • JC08モード燃費:22.0km/L 2WD・20.6km/L 4WD
  • 搭載エンジン:水冷4サイクル直列3気筒直噴ターボ
  • 排気量:0.996L
  • 最高出力(エンジン):73kW 99PS/5,500rpm
  • 最大トルク(エンジン):150N・m 15.3kg・m/1,700-4,000rpm
  • 最高出力(モーター):2.3kW 3.1PS/1,000rpm
  • 最大トルク(モーター):50N・m 5.1kg・m/100rpm
  • トランスミッション:6AT
  • タイヤ:175/60R16 82H

クロスビー(XBEE)の試乗インプレ&評価レビュー

クロスビー試乗評価5点満点でどう?

  1. 運転のしやすさ評価|★★★☆☆ 3点
  2. 内装の評価|★★★☆☆ 3点
  3. 居住性&荷室の評価|★★★★☆ 4点
  4. 走行性能の評価|★★★★☆ 4点
  5. デザインの評価|★★★★★ 5点

評価結果としては非常に高得点ではありますが、上記の5つの評価ポイントを踏まえ、クロスビーを試乗して感じた僕の本音を以下にそれぞれ詳しく書いていきます。

運転のしやすさどうだったのか?

クロスビー車体の画像

小回りが効く

クロスビーの全長が3,760mm、全幅が1,670mmなので、軽自動車よりも一回りくらい大きい程度のコンパクトサイズ。所見のファーストインプレッションは、「やっぱり、想像していた通りに小さいな」でした。

しかしながらコチラの記事でもご紹介していますが、クロスビーは最小回転半径は4.7mです。試乗中に少し狭い脇道(5m幅ほど)に入ったところで、Uターンを試みたんですが、切り返しも軽自動車並に小回りが効き驚きました。ワンボックスやセダンのように、何度も切り返す必要もありませんので、非常に快適に、そして軽快に運転ができました。

ハンドリングは直進も安定

ハンドルの高さの調整ができるので、試乗運転中に何度か調整してみました。今ではスタンダードになってはいますが、ハンドルを自分に合った高さに調整ができるのは運転のしやすさや快適さをグッと引き上げてくれますね。

ハンドルについては、ハンドルカバーなどをされたりする方もおられるので、個々に差があると思いますが、カーブを曲がったあとのハンドルの戻りもスムーズでした。また、ちょっとした緩やかなカーブを曲がる際も、ハンドルがまっすぐに戻ろうとするので、直進安定性があるハンドリングが実現されていました。

乗り心地は硬いけど安定した快適

軽自動車と普通自動車を乗り比べるとわかる「乗り心地」については、100kmの距離を運転するなら普通自動車の方が快適なことくらい誰でもわかると思います。

軽自動車でも良いって人は…はいどうぞ。先ほど説明した通り、そうは言いつつもクロスビーは、全長が3,800mmを下まわるコンパクトなサイズなので、軽自動車とそれほど「乗り心地」に違いがなさそうに思います。しかし、僕は普段は軽自動車(ワゴンR)に乗っていたせいもあり、クロスビーを試乗して「めちゃ乗りやすい!」と感動さえ覚えました。理由としては、少し硬い乗り心地な印象を受けた反面、最低地上高:180mmにも関わらず”安定”した乗り心地で、非常に快適な運転できました。もちろん、セダンや高級車の乗り心地とは比べるまでもないですが。

運転のしやすさの評価

  • 評価|★★★☆☆ 3点

軽自動車からの乗り換えを検討している俺にとって、クロスビーの運転のしやすさは、乗り心地、ハンドリング、さらには軽自動車の軽快さを兼ね備えた、満足できるものでした。しかし、驚くほどではないので、平均的な評価としています。

内装(インパネなど)などのデザインや実用性はどうか

クロスビーインパネ周辺の画像

ハンドルを握った時に見える内装デザインなどは、右側から左側にかけて直線を描くようなデザインになっていました。写真にある白い横ラインは、カスタマイズでグレーやイエローに変更もできます。その横のラインがあるだけで、飾りっ気のない内装だとしても、グッとおしゃれな印象を持たせてくれていました。

ハンドル周りも先進的

クロスビーハンドルの画像

ハンドルのデザインは可もなく不可もなく、どちらかというと高級感はまったくなく平凡なデザインになっていました。しかし、このハンドルのデザインについては、カスタマイズで”’革張り仕様”に変更できるようなので、ガラッと印象を変えることができると思います。

インパネの視認性

クロスビーインパネの写真

デジタルメーターではなくアナログメーターになっています。この部分で驚いたのが”最高速度200Km”までのメモリがあることです。本当にそれだけスピードが出るのか、にわかには信じがたいことですが、それだけ”走る”ということなんだと思いました。走行性能については、後ほどご紹介します。また、インパネの視認性は特に問題なく、良好な印象でした。

ナビやエアコンの位置

クロスビーのエアコンやナビの写真

ナビについて特によし悪しもなく、ベタな感じですね。ただエアコンのスイッチ関連の配置とデザインが一際先進的なデザインになっていました。カーオーディオのようなデザインで、率直にカッコよかったです。運転席からのアクションにも、スイッチまでの距離などの遠さもあんく、その操作性は特に問題ありませんでした。

エンジンスターターボタン

クロスビーエンジンスターターボタンの画像

このエンジンスターターボタンへの憧れ。僕が乗っている軽自動車(ワゴンR)には、エンジンスターターボタンはありません。キーを挿しセルを回すという動作です。なので、「ボタンを押してエンジンをかける」という行為そのものにハイテクさと未来感があり、興奮しました。2018年現在では、軽自動車にもあるくらい当たり前のことなので、エンジンスターターボタンがあるからクロスビーは良い!なんてことにはなりませんね。でも、エンジンスターターボタンがなかった車に乗っている人が、エンジンスターターボタンのある車に乗ると、すごく新しさを感じるエクスペリエンスに感じます。

内装についての評価

  • 評価|★★★☆☆ 3点

軽自動車からの乗り換えを検討している俺にとって、クロスビーの内装やインパネ周りなど、いくつかの真新しさはあるものの、それほど高い評価を下す理由までにはいきませんでした。しかし、硬いイメージよりも、おしゃれなイメージは受けましたし、操作性も特に問題はありませんでしたので、当たり前のように満足できました。

居住性&荷室(車内空間)はどうか

全長×全幅×全高:3,760×1,670×1,705mmというクロスビー。運転席に座った感じからは、数字で見るようなコンパクト感はなく、「広いな〜」という印象でした。これはもちろん、俺が軽自動車からの乗り換えを検討しているからでもありますが。

シートの座りやすさ

クロスビーのシートの画像

コチラの記事でも書いていますが、フロントシートもリアシートもウレタン素材が使われていますので、座り心地も適度に固く、適度に柔軟で快適な座りやすさでした。

特に軽自動車は柔らかめのシートが多いので、クロスビーのシートの座り心地はとても良く感じました。シートの幅も特に窮屈に感じることはありませんでした。

リアシートに至って、全長を短く抑えたコンパクトサイズにも関わらず、リアシートの足元の空間がとても広く感じました。どうやら、これはセダンなどと同等の広さを確保しているようです。やはり、スズキといえば、スペーシアやワゴンR、さらにはハスラーなどの製作において、優れた空間を生み出すことに長けているとも感じました。

自由に使えるラゲッジルーム

クロスビーラゲッジルームの画像

上記の写真はリアシートを倒した状態です。いわゆる車中泊なんかもできるし、コチラの記事で紹介している大きな荷物を運ぶスペースなどなど、サイズに合わせて色々な工夫ができます。

荷室は広いし、深さもある

クロスビー荷室の画像

荷物を置く場所は、クロスビーのSUV感である高さがあるので、荷物の出し入れがし易いように感じました。少し高さがある上に、横縦の広さに加え、深さ(荷室が掘られている感じ)もあるので、色々な積荷できると思います。

クロスビーの荷室の深さの写真

また、公称で言われているように、荷室の床面は汚れなどの処理(洗う)をしやすい撥水加工もされているので、濡れたものや汚れたものなどを気にせずに、使えますね。

居住性&荷室の評価

  • 評価|★★★★☆ 4点

ファーストインプレッションで大満足。室内の広さに驚きました。車中泊やアウトドアにも使える自由にカスタマイズできる空間も備えつつ、荷室も非常に多くの趣味や遊び荷物気にせずガンガン使えそうです。

走行性能はどうか

クロスビーの写真

前述している遠り、直列3気筒1リッターターボを搭載し、その最高出力は99馬力(5,500回転)、最大トルクは15.3kg-m(1,700~4,000回転)です。これだけの馬力があれば必要十分でしょう。ターボが起動し始めるのも、アクセルを踏んでから比較的早いん段階で効いてきました。そのおかげで、アクセルを踏んだ時の加速性能や発進は非常に軽いです。アクセルを踏むと、ググンと先へ引っ張られるような感覚で、非常にドライビングはスムーズな印象でした。また、登坂路などでもアクセルをそれほど強く踏まずとも、平坦な道を走行している時と同様に、それほど踏み込む力は必要がなく、とてもスポーティなエンジンだと感じました。

アイドリング停止からの発進

信号停止などでアイドリングがストップし、ブレーキを外してアクセルに足を乗せた瞬間に、通常ならばセル(スターター)が「シュシュン!」と一瞬回ってから走り始めるのが一般的ですが、クロスビーにはそれがなく、スムーズに発進することができました。

走行性能の評価

  • 評価|★★★★☆ 4点

文句なしの性能です。車音痴ですが、色々と新しいシステムやら機能によって、非常に快適なドライビングを実現していることは明白です。ケチをつけることすらわからないですが、一般的な車を運転している俺からすれば、クロスビーの走行性能は最新の走行技術によるものなので、満足です。

デザイン(見た目)はどうか

クロスビーの車体デザインの画像

色々と試乗に際してのレポートをしてきましたが、なにわともあれ”クロスビーのデザインに惚れた”ことは言うまでもありません。

これほどまでに優れた技術を持った高性能な車であっても、見た目が軽トラでは意味がありません。←軽トラをディスっているわけではありませんのであしからず。

つまり、車を買う多くの人は、その車のデザインから選ぶことの方が比較的多いのではないでしょうか。僕もそうです。

つまり、このクロスビーのフォルムが、ズドーン!と僕の心を射止めたわけです。

クロスビーの本体の写真

コンパクトでありながらのこのSUV感。全体的なSUV感に加え、フロントのノーズ部分が少しだけ出っ張っているんですが、この出っ張り感がミニクロスオーバーに寄せた感じも出しており、非常にオシャレでセンスのいいフォルムになっている印象を受けました。

デザインの評価

  • 評価|★★★★★ 5点

これに関しては、どこがどうとかではなく、もうひたすらにビビッと来たデザイン。もう大満足なデザインで、言うことなし!最高の車体デザインです。だからクロスビーを買いたい!と思わせてくれているんです。

XBEE】クロスビーの評価レビューまとめ!乗り心地や感想のインプレは?

クロスビーの写真

僕はコチラの記事でも書いていますが、家族4人構成です。家族がいるならワンボックスを選ぶ人も多いと思います。しかし、このクロスビーは、ボディがコンパクトでも車内が広いので、ファミリーカーとして絶対に使いやすいはずです。しかも5人の大人が乗っても、それほど窮屈ば印象はないので、大人2人(俺、妻)、子供2人(姉妹)であれば、必要十分な空間です。しかも、アウトドアや遊びにも非常に軽快に使えるので、仕事に遊びにも申し分のないクルマです。

関連記事クロスビー購入ブログ!俺は4人家族! 走行性能や乗り心地,スペックは?パッケージングの駆動,操作,室内,荷物をご紹介!

【改めて結論】クロスビー試乗して買っちゃいました

ワクワクが止まらないから買うしかない!

ということで今回は、「クロスビー / XBEEって、一体どんな車なの?」という俺みたいに車に詳しくない車音痴の一般人が、クロスビーを試乗して感じた、「運転のしやすさ”」「内装(インテリア)」「居住性&荷室(車内空間)」「走行性能」「デザイン(見た目)」5つについて、本音でレポートさせて頂きました。

簡単に言うと、外観のカッコよさを全面に押し出しつつ、ファミリーカーや色々な遊びにも使えるクロスビーのコンセプトがマッチしている方にとっては、最適なクルマだと思います。

意外と幅広いユーザーが、カーライフを楽しく満喫することができるクルマだと言えそうです。

車に乗って久しぶりに感じた”ワクワクしている自分”。そんな自分の感情が「俺の車はこれだ!」という気持ちを、分かりやすくシンプルに表現してくれやほど、クロスビーのデザインに魅了されましたので、俺はクロスビーを買うことにします!

「軽自動車から、クロスビーの購入を検討中のあなたの背中を後押しする」そんな記事になれたでしょうか?

最後まで読んで頂きありがとうございます。また、お会いしましょう。

|クロスビー関連パーツ

|クルマを買うならこのサイト

|クルマの売買サイト

|クルマの車検サービス

|その他クルマのサービス

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Amazonでお得に商品を買う方法を知っていますか?

Amazonで普通にお買い物する時に「自分で購入したギフト券」を使うと、通常理もポイントがつくのでお得に安く商品を購入することができます!

詳しくは以下の記事に書いていますので、Amazonで商品を買う前に必ずチェックしておきましょう!

CHECK【知らなきゃ損!!】Amazon ギフト券「チャージタイプ」の安くてお得な使い方!

スポンサードリンク

最新情報はこちらから!

バナー

新しいiPhone14を買おう!


SoftBankロゴ_2

auロゴ_1

docomoロゴ_3

おすすめ関連記事を特集!!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA