※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【まとめ】AirPods 第3世代の全機能や値段・Proと比較レビュー

AirPods-3-1
iPhone15をお得に買おう

/13000ポイント還元キャンペーン\
楽天が一番おすすめ!

ソフトバンク・au・ドコモの方は早めに購入しましょう

auオンラインショップ
ソフトバンクショップ
ドコモオンラインショップ

AirPods 第3世代って実際どこが進化したの?他のモデルとどう違うの?

この記事では、AirPods 第3世代機能面特徴、そして装着感などのレビューに加え、誰にとってAirPods 3はおすすめなのか?についての解説をしています。

AirPods 第3世代の購入の参考になります。


【全まとめ】AirPods 第3世代 キター!

こちらの動画の中で、以下に記載している内容をすべて網羅していますので、動画ですべてを視聴することができます。

【結論】AirPods 第3世代は安い!コスパ良し!

AirPods シリーズで悩んだらコレ

  • AirPods第2世代や第1世代を持っていて装着感が気に入っている人
  • 初めてAppleのワイヤレスイヤホンAirPodsを購入しようとしている人

これらの方にAirPods 第3世代は特におすすめです。

装着感は最高で、しかも旧型には搭載されていない最新のテクノロジーである「空間オーディオ」や「アダプティブイコライゼーション」、「肌検出センサー」など、機能面で進化した部分があるにも関わらず、旧型のラインナップと同等の価格帯で発売されたのは、「この機能と進化でこれは安い!」と言わざる終えません。

つまり、コスパ最強のワイヤレスイヤホンだと言うことです。

また、AirPodsシリーズには、Proシリーズという位置づけのAirPods Proもありますので、通常モデルとの違いや選ぶポイントとしては、機能で選ぶか装着感で選ぶか、この二択でAirPods シリーズを選ぶと良いです。

機能面で選ぶならAirPods Pro

  • ノイズキャンセリングモード
  • 外部音取り込みモード

Proには、この2つの最新の機能にして最強の実用性を誇るテクノロジーが組み込まれています。この2つの機能によって、かなり幅の広い使い方をすることができます。

ただ、難点は、カナル型で耳に押し込む形になるので、装着感に違和感を持たれる方も多いです。ちなみに僕も、最初はAirPods Proの装着感に違和感がありました。

しかし、以下の記事で書いているように、ある方法を使ったら、違和感がかなり軽減されましたので、機能面で選びたいのだけど、装着感が…という方は、一度、以下の記事をチェックしてみください。

AirPods Proが耳に合わない?耳が痛い時などに解消する唯一の方法。

装着感で選ぶならAirPodsシリーズ

  • インイヤー型で装着感が自然

最新モデルのAirPods 第3世代もそうですし、AirPods 第2世代も第1世代も、インイヤー型で耳の中に置くタイプ(Proのように押し込まなくても良い)なので、耳への負担もなく、とても自然な装着感です。

もし、装着感について悩んだり、詳しく知りたい方は、以下の記事にAirPods ProとAirPodsの装着感の違いにおける問題や対処について書いていますのでぜひチェックしてください。

AirPodsとAirPods Pro 装着感の違いを比較!どっちを買うべき?

では、次にそもそもAirPods 第3世代の機能や特徴、値段を深堀りしつつ、なぜAirPods 第3世代が安いのか?についての理由を解説っしていきます。

AirPods 3(第三世代)の機能や値段

価格・値段

  • 23800円(税込み)

Proとの違い

  • ノイズキャンセリングモードなし
  • 外部音取込みモードなし

空間オーディオ

  • ワイヤレスイヤホンでサラウンド

例えば、目の前のテレビでドラマをAirPods 第3世代で観ているとして、そのテレビを見ている時に、横を向くと、普通のワイヤレスイヤホンならば、左右対象に音が聴こえます。しかし、AirPods 第3世代の空間オーディオは、ちゃんと向いた方向を認識して、テレビの方から音が、左右非対称で聴こえてきます。

つまり、テレビに向かって左側を向いた時、右耳の方が音量があがり、左耳の方は音量が下がり、ワイヤレスイヤホンを装着していないかのような音の聴こえ方(サラウンド)になるということです。

  • 対応モデル:AirPods Pro、AirPods 第3世代

アダプティブイコライゼーション・肌検出センサー

肌に装着したことをしっかりと検出してくれるので、例えば、ケースに入れずに本体をどこかに放置した状態でも、肌を検出しなければ勝手に再生されることはありません。そして、自分の耳の形に合わせて音楽を調整してくれます。

内蔵マイクで調整

ダプティブイコライゼーションは、音が出る部分にマイクが内蔵してあるようで、スピーカーから聴こえる音楽が耳の形で反響する音を、そのマイクが聴いて、音を調整するという技術になります。

耐水性能:IPX4

  • 汗や飛沫した水しぶきへの耐水性

探すネットワーク対応

探すアプリで、デバイス検索すると、AirPods 第3世代の場所がわかります。しかも、左右(L、R)を別々で探せます。もちろん、ケースに本体(左右)を入れている状態で、ケースごと探すこともできます。

音を鳴らして探せる機能

また、探すアプリを使っていて、近くにあるのはわかったけど、実際にどこにあるかわからない。要は、布団の下とか、ソファーの下など、近くにはあっても視覚的に発見できない場合は、「音(サウンド)」を鳴らすこともできます。

紛失・忘れ物防止に最適な通知機能

「手元から離れた時に」をオンにしておけば、AirPods 第3世代が手元から離れた場合、通知してくれます。

バッテリー・電池持ち

  • 通常使用:最大6時間再生
  • 空間オーディオ使用:最大5時間
  • 5分間充電:1時間再生
  • 充電ケース:最大30時間

他のモデルとの違い

  • 通常使用: AirPods 第2世代とAirPods Proは最大5時間
  • 空間オーディオ使用: AirPods 第2世代とAirPods Proは最大5時間
  • 15分間充電:AirPods 第2世代 は3時間再生
  • 充電ケース:AirPods 第2世代とAirPods Proは最大24時間

MagSafe充電ケース対応

iPhone12シリーズとiPhone13シリーズに搭載されている、マグネット式の充電コネクタMagSafeに、AirPods 第3世代の充電ケースは対応しています。

  • 旧型AirPodsシリーズは未対応
  • AirPods Pro MagSafe対応ケースモデルと通常ケースが混在

操作方法:Siri・感圧センサー対応

Hey Siriと話しかけて操作

装着中に「Hey Siri」と話しかけるだけで曲の再生、電話の発信、経路のチェックなどの操作はできますし、ステム部分を1回、2回、3回と押す回数によって、物理的に操作できるようになりました。

ステムを押して操作

旧型AirPods 第2世代だと、「タップ操作」だったので、タップできないことも多かったわけですが、今回からはステム部分の押し込み(AirPods Pro)で操作できるようになりました。

本体(ケース抜き)のサイズ感・重さ

  • 高さ:30.79 mm
  • 幅:18.26 mm
  • 厚さ:19.21 mm
  • 重量:4.28 g

MagSafe充電ケース

  • 高さ:46.40 mm
  • 幅:54.40 mm
  • 厚さ:21.38 mm
  • 重量:37.91 g

優れている点は、他のモデルのケースの中で一番軽量であるにも関わらず、充電ケースが最大30時間のバッテリー持ちだということです。

他のモデルとの違い

旧型AirPods 第2世代
  • 高さ:40.5 mm
  • 幅:16.5 mm
  • 厚さ:18.0 mm
  • 重量:4 g
AirPods Pro
  • 高さ:30.9 mm
  • 幅:21.8 mm
  • 厚さ:24.0 mm
  • 重量:5.4 g

装着感レビュー

装着感は自然で違和感なし

冒頭でお伝えした通り、今回のAirPods 第3世代の装着感はとても自然で違和感がありません。

「耳の中に置く」

押し込むということではないので、耳への負担もありませんし、装着しているかどうかを忘れてしまうくらいです。

デメリットもある

装着感が自然であれば最高だ!という反面、AirPods Proのように耳に押し込むタイプではないので、耳から外れてしまう危険も兼ね備えています。

とはいえ、首を振ったり、頭を無造作に動かしても、そう簡単には外れません。しかし、髪の毛、マスクを外す時、パーカーのフード部分が当たったり、何か干渉してしまった場合は、外れるリスクが高まることは言うまでもありません。

もちろん、注意しておけば問題ないことかもしれませんが、装着しているかどうかを忘れてしまうくらい自然なつけ心地ですので、メリットがデメリットにはなりますが、装着していることを忘れてしまった場合…が、著者としては不安です。

という装着感においてのメリットとデメリットはありますが、この記事で解説した通り、機能面の特徴や進化したポイントを含めて、総合的に「誰にとってAirPods 3はおすすめなのか?」の結論を最後に改めてお伝えします。

まとめ

AirPods-3

【結論】AirPods 第3世代は安い!コスパ良し!

  • AirPods第2世代や第1世代を持っていて装着感が気に入っている人
  • 初めてAppleのワイヤレスイヤホンAirPodsを購入しようとしている人

これらの方にAirPods 第3世代は特におすすめです。

装着感は最高で、しかも旧型には搭載されていない最新のテクノロジーである「空間オーディオ」「アダプティブイコライゼーション」「肌検出センサー」など、機能面で進化した部分があるにも関わらず、旧型のラインナップと同等の価格帯で発売されたのは、「この機能と進化でこれは安い!」と言わざる終えません。

つまり、コスパ最強のワイヤレスイヤホンだと言うことです。

とはいえ、繰り返しになりますが、冒頭でお伝えした通り、AirPodsシリーズには、Proシリーズという位置づけのAirPods Proもありますので、通常モデルとの違いや選ぶポイントとしては、機能で選ぶか装着感で選ぶか、この二択でAirPods シリーズを選ぶと良いです。

機能面で選ぶならAirPods Pro

  • ノイズキャンセリングモード
  • 外部音取り込みモード

Proには、この2つの最新の機能にして最強の実用性を誇るテクノロジーが組み込まれています。この2つの機能によって、かなり幅の広い使い方をすることができます。

ただ、難点は、カナル型で耳に押し込む形になるので、装着感に違和感を持たれる方も多いです。ちなみに僕も、最初はAirPods Proの装着感に違和感がありました。

しかし、以下の記事で書いているように、ある方法を使ったら、違和感がかなり軽減されましたので、機能面で選びたいのだけど、装着感が…という方は、一度、以下の記事をチェックしてみください。

AirPods Proが耳に合わない?耳が痛い時などに解消する唯一の方法。

装着感で選ぶならAirPodsシリーズ

  • インイヤー型で装着感が自然

最新モデルのAirPods 第3世代もそうですし、AirPods 第2世代も第1世代も、インイヤー型で耳の中に置くタイプ(Proのように押し込まなくても良い)なので、耳への負担もなく、とても自然な装着感です。

もし、装着感について悩んだり、詳しく知りたい方は、以下の記事にAirPods ProとAirPodsの装着感の違いにおける問題や対処について書いていますのでぜひチェックしてください。

AirPodsとAirPods Pro 装着感の違いを比較!どっちを買うべき?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

iPhone14を今すぐ予約・購入しよう

ソフトバンク・au・ドコモの方は早めに購入しましょう

auオンラインショップ
ソフトバンクショップ
ドコモオンラインショップ

スポンサードリンク

最新情報はこちらから!

スマホ バナー

新しいiPhone14を買おう!


SoftBankロゴ_2

auロゴ_1

docomoロゴ_3

おすすめ関連記事を特集!!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA